新着情報トピック

2022年02月01日

2022年02月01日 茶芯の革ジャンの経年変化

こんにちはkabinkusa

さて、前回のブログ記事で革ジャン、デニム、ワークブーツのスピードエイジングについて解説させてもらいました。
一番の経年変化はちゃんとメンテナンスしながら愛着もって長く愛用することが一番大切ですkabinkusa

今回は革ジャンの経年変化について。
革ジャンはエイジングを楽しむアイテムの中では最も高価じゃないでしょうか?10万円前後~30万円前後とモノにもよりますが、どちらにしろ高価なアイテムです。

私は極力ダメージ与えないように長く長く愛用しています。
着用する日はきっちり一日中着用。ただ連日で着用しない!!とローテーションしながら革ジャンライフを楽しんでいますkuma

今回茶芯の革ジャンのお話を。
茶芯は真っ黒なレザーが徐々に顔料が剥げて下地の茶色の染色が露出してくる経年変化を楽しむものです。今回私の私物で茶芯をご紹介。

着用年数7年~BUCO J-24~
ド定番のダブルライダースBUCO J-24kirakira
茶芯ホースハイドでやっぱり革ジャン好きなら抑えておきたい一着で今回ご紹介する私物も2着目です。同じライダース買っちゃうぐらいですから、かなり気に入ってますface06

今年で7年目になりますが、綺麗でしょう?そんぐらい丁寧に扱ってます。
大体10月~3月いっぱいの着用になります。

革ジャンの場合茶芯が露出してくるのはヘリ返しされている部分の顔料が剥げ落ちて出てきます。
大切に丁寧に管理していてもこれは仕方ありません。


BUCO J-24のシンボルと言えるDポケ。
もちろん、ポケットとして実用していませんが7年目に及ぶ着用時の身体の前屈動作がレザーに凹凸を生み出します。また凸部分の顔料が薄くなり、ブラウンの下地が薄っすら露出してきます。


改めて見るとヘリ返し部分の大半が茶芯が露出icon11

革ジャンの経年変化は別に茶芯だけでなく、このアームホールのシワが好きです。
これは7年に及ぶ自分だけの身体に沿ったシワなんですよ。

好みになりますが、私はこんだけ袖のジッパー開けてます。
腕時計してるんでね。

身体の可動部。この場合肘の内側になりますが、日常動作で腕の伸縮が繰り返されるために茶芯にじみ出てきます。
何度も言いますが、最上級の衣料なので、連日の着用など行っていません。アウターとしてローテションで着用しているだけです。元はブラックのライダースとしてリリースしているので無理に経年変化を促進させようとはしておりません。大切に扱うと綺麗な状態が保てます。
またメンテナンスは着用シーズン始めに固く絞ったタオルで吹き上げるぐらいで、特にナニもしておりませんface06

着用年数10年~BUCO J-100~
さて、次はシングルライダースのど定番BUCO J-100です。
もともとは革シャツに近い状況でリリースされ、ライニングにキルティングは採用されておらず、サテン生地だけのライニングで皮一枚で羽織っているような革ジャンです。

全体的にブラウンがかってますface06
着用期間は長袖のシーズンで夏以外です。TシャツやロンT一枚の上に羽織るぐらいで着用するので先のBUCO J-24よりワンサイズ落としてますのでタイトめな感覚のサイジングですicon11
冬場はこの上にダウンベストやアウターを羽織ってます。
非常にシンプルなライダースになりますので、ヘリ返し部分は少ないはずなのですが、タイトに着用してるので身体に吸着するような感覚なので、全体的に茶芯経年変化は早いと思われます。

10年ジャストサイズで着用する。そしてライニングが薄いとここまで茶色くなるか??と思うぐらい変化してます。

太陽光で見るともう茶色のライダースじゃね??
と思えるぐらい茶芯の芯露出してます(笑)。

胸ポケットのとこだけ黒い。
他は擦れたのか黒のピグメントが全体的に剥離して紫がかって見えるほど。

肩周りは焦げ茶か??
そろそろ、BUCO J-100買い直すか??と思ってます。

ちなみにBUCO J-24は7年目で2着目と書きましたが、理由は7年前に酔っ払ってる時に後輩に欲しいと言われてその場であげてしまったからです(笑)。シラフに戻って返してくれとは言えずに。

革ジャンのエイジングを楽しむのは茶芯だけではないです。
ただ、無理に揉んだり折り曲げたりしなくても高級な衣類であるため、愛着もって購入したはず。
無理に付加をかけずに大切に愛用して上げるだけで自然なエイジングを楽しめると思います。

革ジャンだけでなく、デニム、ブーツ。
愛着持って何年も時を過ごし、気づいた頃に自分だけの唯一無二の経年変化を演出してくれていると思います。
今一度、自分の愛用品大切にしてあげて下さいね。
2022年02月01日

2022年02月01日 革ジャン、デニム、ワークブーツの禁断のスピードエイジング法

こんにちはkabinkusa

また、メッチャ寒くなってきました。
けど、アウター着込む真冬のファッション楽しむの嫌いじゃないので(笑)。

先日、リアルマッコイズのお店に物色しにいきました。狙いは春物でね。
店員さんBUCOJ-31を着用してましたが、なぁ~んか違和感ありましたicon11。とってつけたような着倒した感?だけど真新しさ全開icon11

『そのJ-30まだ新しいんじゃないの??』

え?分かります?みたいな会話になりましてね。早くエイジングさせたいから折り曲げたり揉んだりしてるらしいですが・・・。
それ絶対やったらあかんやつね。
で、今回エイジング、経年変化についてちょっと解説します。
日本経年変化協会らしいでしょ(笑)?

そもそも経年変化の概念は新しく、従来供給側はアンチ・エイジングだったこと
長年穿き古したデニムは・・・。カッコええ。
もちろん長年着倒した革ジャンは・・・。カッコええ。
大切に長年履いたブーツは・・・。カッコええ。

こういった経年変化、エイジングの感覚・概念は歴史的に見ても比較的歴史は浅いです。戦後とりわけ明確化してきたのは80年代ぐらいで、90年代の日本におけるヴィンテージデニムブームで広く浸透したと思われます。
そもそも、革ジャン、デニム、ブーツを造るメーカーすなわち供給側はアンチエイジングに知恵を絞ってましたからね。
今でこそデニムの色落ちで薀蓄ありますが、一昔前では単なる使用感の中古ですから。
実際にデニムの色落ちを防ぐために左綾デニムなどが誕生していますface06


禁断のスピードエイジング法ありますよ
新品の革ジャン、デニム、ワークブーツ買うと早くえ~感じにしたくなる感覚分かりますkuma
革ジャンとかブーツって正直高級品ですやん?
それを不自然に折り曲げたり揉んでみたりって単なるダメージ与えてる行為ですicon11
近頃雑誌でもダメージ与える行為が紹介されており、ちょっと引きましたicon11
エイジングを楽しみたいのは長く使える高品質なアイテムですよね。
基本は普通に長年愛用するのがベストです
しっかり着用していれば一番自然な経年変化を楽しめます。しかし雑誌にそんな記事が掲載されるので、スピードエイジングの需要があるのかもしれません。なので無理なく自然な形で経年変化する方法をひとこと。

革ジャン、デニム、ブーツ着用して洗車する

ずばりコレです。
濡れるんじゃないの?

濡れます。だけど中途半端に折り曲げたりするよりマシですし、洗車は何より立ったりしゃがんだり全身運動です。

ちなみに私はデニムとブーツは洗車で着用しています。
革ジャンは時間をかけて育てるので何年も愛用します。

一度お試しアレ!!
2022年01月29日

2022年01月29日 シンプルが一番使いやすいので今年の財布はコレっす

こんにちはkabinkusa

またまたコロナが猛威をicon11。オミクロンって何やねんicon09。え~かげんにせ~よangly
しかしながら、日々奮闘して献身的に治療や看病に携わって頂いている医療関係者の皆様に改めて感謝申し上げますface02
私達もこれ以上感染が拡大しないように行動しましょう。

さて、今回はお財布のお話。
もちろん、当協会のブログを読んで頂いている皆様はお財布はもちろん欠かせないレザープロダクツですよね。
ちなみに、私はお財布の寿命は2~3年だと信じています。風水上ではですが、金運欲しいので元は担ぎますicon11。それ故に今年は私個人のお財布の更新の時期なんですよね。昨年ぐらいから今回財布を新しくするのはどうしよ~かな~と試行錯誤してましたが、今回私の個人使用のお財布が決定したので、ご紹介致します。


これ以上使いやすい財布は現状企画するのは無理でした
今使っている私のお財布は企画プロデュースをさせて頂いているSpecialite & EntreeからリリースされているEuro Trackerと言う財布ですkuma。こちらのお財布の企画コンセプトが
『限りなくシンプルに、現代版のトラッカーワレット』
をテーマに企画プロデュースさせて頂きましたface06。私も2~3年愛用したんですが・・・。
メチャ使いやすい。超使いやすい。
サイズは1万円ジャストサイズと今日の長財布の中では小型化を実現しつつもカードポケットとコインスペースをパターン設計試行錯誤して装備しているんですが、毎日使う財布としてはこれ以上使いやすい財布は現状企画するのは無理と思ってますicon11。そして今回また製作してくれる職人さんに無理いって自分仕様に素材選定してこんなの製作してもらいました。今回無理言って少し多めに製作してもらいましたので、ご紹介させて頂きます。



Euro Tracker~日本経年変化協会・会長私物 栃木レザーVer~

価格:29,700円(税込)

概算寸法:17cm(横)×10cm(縦)×4cm(厚み)

概算重量:200g

皮革素材:栃木レザー・アニリン仕上げ

副資材 :WALDES製ブラスジッパー、GUMボタン(ブラス)

企画:日本経年変化協会
製作:本田宏治(Gum-A-mama Leathers Kobe代表)


ユーロっと名売ってるんでヨーロピアンレザー(イタリアンレザー)を採用しましたが、ごめんなさい、自分仕様の製作なので、大好物の栃木レザーを素材選定しちゃいましたkuma

この栃木レザーで財布ってちょっと特別!!
栃木レザーはタンナーさんの会社名であって、そのタンナーさんから生み出されるレザーを総称するように使わています。なので一言に栃木レザーっても色んな仕様のレザーが存在します。造りたいレザーアイテムによって適したレザーを選ぶ必要がありますface06。最近レザー初心者に優しくない解説が多いとスタッフから指摘を受けましたので、今回採用した栃木レザーの仕様について解説します。

今回採用した栃木レザーアニリン仕上げと言う仕上げで出来上がったレザーです。

アニリン仕上げの特徴
・透き通ったクリアな染色・質感
・上位ランクの原皮を採用
・ピット鞣しによる鞣し
・革厚2.2mm前後と分厚い


主に箱物の製作に適したレザーです。

めっちゃ分かりやすく箇条書きにするとアニリン仕上げのレザーはこんな感じ。

仕上がりがワイルドなイメージのある栃木レザーですが、アニリン仕上げになるとかなり透明度の高いクリアな質感になります。栃木レザーは染色で仕上げているため、クリアな質感を出そうと思うと上位ランクの原皮を採用しなければなりませんface06上位ランクの原皮とは、傷が少なく大型の原皮と言うことですface06栃木レザーは北米産のステアハイドを原皮としますが、鞣す段階で原皮のグレードを選定します。
また近年栃木レザーでもドラム鞣しを行うことも多くなりましたが、こちらのレザーは時間と手間暇かかるピット槽に漬け込む昔ながらのピット鞣しになります。ピット鞣しを行うと革厚も分厚くなります。2mmオーバーにicon11。なんで適したレザーアイテムは箱物のプロダクツになってきます。ランドセルとかブリーフケースとか。
そしてこんだけ原皮選ぶは手間暇かけるわで価格が高い栃木レザーの中でもトップクラスの価格の高さですicon11。けど自分で使う財布なんでそんなの関係ね~(笑)。

故に本来、財布のような革小物に適さないレザーなんですが、アニリン仕上げの美しさと、そのタフな上質なヌメを使い倒したくてまた本田さんに無理言って拵えてもらった次第です(本田さん毎回ほんまにありがとう)。

この照り艶よ・・・。
顔料ですか?と思うほどの光沢ですが、染色で仕上げられております。

シンプルなデザインだけどパターンが秀逸過ぎて
このEuro Trackerですが、飾りっ気が一切ないシンプル過ぎるぐらいのヴィジュアルデザイン故に好みは分かれると思います。パット見簡素すぎて、敬遠されることもあるかと思います。
従来のトラッカーワレット自体も財布として必要最低限の機能だけを残して全て削ぎ落とした設計です。サイズもドル札に併せたもので、領収書とドル札しか入れないシンプルなものでした。
現在ではお札入れるし、小銭も使う。そして昔は無かったカードも最低限収納しなければならない。だからお札より少し大きめのトラッカーが多い。サイズも一般的な長財布より小さくしてカードや小銭を収納するには?をパターンを徹底的に1年かけて考え抜いたのがEuro Trackerですface06

一般的なトラッカーワレットはフラップをジャンパーホック2個で留めるのが多いですが、実生活で使うとジャンパーホックは比較的固く、2個外して使い終わると2個留めると言う動作が発生します。
ガムのオリジナルブラスホック1個で留める仕様で、メチャクチャ使い勝手向上させてます。


今まで、コバは磨きたい。
ヌメ革で職人技バリバリで。
そう云う技法、仕上げが適したレザープロダクツがあることと、そうでないレザープロダクツが存在することを感じました。
Specialite & Entreeの企画プロデュースで椎名賢、本田宏治と言う両名のカラーの異なる職人の作品を見て感じました。両名の職人の作品の違いで本田さんの作品は使い込んで完成する度合いが非常に高いと言うことがあります。革の切りっぱなしは一見乱暴な仕上げに見えますが、使い込むと非常に馴染む。敢えて切りっぱなしを採用しています。
また、本田さんも自分にない特徴を椎名賢くんに見出しており、パターンの工夫を感銘を受け、そして研究し非常に工夫を凝らしたパターンをこのEuro Trackerに盛り込んでいますface06

外装ヴィジュアルデザインに縫製ステッチを見せて居ないと言うこと。縫製ステッチが外装に露出していないからこそ、恐ろしいまでのシンプルさに仕上がっています。

シンプルに仕上げた作品の良し悪しは素材の品質で決まってしまいます。
料理だとお刺身であれば魚の鮮度。サラダであれば野菜の質と鮮度で味が変わるようにレザーもシンプルになればなるほど素材そのものの品質が重要になります。フラップも一枚革のそのままで勝負。ライニングも必要なしkirakira
アニリンの透明感漂うこの様がどのような経年変化をもたらすのか、めちゃくちゃ楽しみです。

お札収納スペース2箇所。
シンプルに見えるけどギリギリ100万円入ります!!
これ本当で、カードやスマホ決済も多いですが現金で買い付ける場面私あるんですよね。
割と現金を持ち歩く事多いので30~50万は外側の札入に軽く入り、背面側の札入に5千円、千円を入れて使ってます。

ラウンド式の内装で見られるマチを取り入れております。
お札収納が出来るように財布の厚みが変わります。
私個人はコインケースは使ってません。御守が入ってます(笑)。
コインケースのジッパーはもちろん大好きなブラスジッパーのWALDES

カードホルダーは2箇所。
カードを縦に収納することにより、お札の大きさジャストのサイズ感を実現しています。

私は別途コインケースで小銭は分けてます。
運転免許証とよく使うポイントカード(釣具屋ですけどicon11)を入れてるぐらいです。
今ポイントカードも大抵スマホアプリですからね。
クレジットカードやキャッシュカードは別途カードケースで保管してるので問題なし。

ブランドロゴ刻印は内部。
ロゴも椎名君がデザインしてくれて気に入ってますけど、目立つところにロゴ出さないのがポリシーface06

使い込んだら完成の代名詞的なウォレットかと思います
レザープロダクツは『使い込んだら完成』と言われますが、その代名詞がEuro Trackerかと思います。
現在私の愛用しているEuro Trackerはイタリアトスカーナ生成り仕様ですが、


こんな感じで経年変化してます。
最近はポケットに入れることなく、鞄に入れて使う感じですが、ノーメンテナンスですicon11
今年は大安日にEuro Tracker~日本経年変化協会・会長私物 栃木レザーVer~を卸して使いますよ~。

WEBショップにて掲載中です。
   ↓




2022年01月24日

2022年01月24日 革ジャンの選び方と私物で面白い革ジャン

こんにちはkabinkusa

昨日ご紹介させて頂きました【コラボ】Specialite With Gum-A-Mama Key Case 生成りミックスが掲載後1時間足らずで完売いたしましたicon11。ホントに有難うございます。ジッパーが到着次第もう少し追加製作できますので、今しばらくお待ち下さいませ。

あと予約とかは敢えてやっておりません。
スタッフの人手不足とトラブル防止の為に、お問い合わせ頂いた方々ご了承お願い致します。
でもネットの世界って凄いっすね・・・。
即完売ってちょっと正直自分の感想として嬉しさよりもビックリしたって感じでしたkuma

早い方で今日到着のお客様もいらっしゃると思いますので、存分に使い倒してやって下さい。

で、年末から私のところへ同じようなお問い合わせがございましたので、お勧めのレザージャケットについてがテーマですface06

その壱:基本革ジャン着る人マニアックですからね!!
革ジャン、レザージャケット。
アメカジファッションの定番みたいに書いてる雑誌とか多いですが・・・。
基本革ジャン着る人マニアックやからね!!
と言いたいface06
私も当然大好きなアイテムですが、革製品好きでも衣類まで走ってしまうのは基本マニアック。
革ジャンかっこえ~と思えるから着てる自己満足ですからね。原則。
当然、ダウンやフリースの方が温かいし軽いし動きやすい。

革ジャンは高価なうえに重たい、そんなに防寒性ない。動きにくい。ないない尽くしで防寒ギアとしてはお勧めできません。
けど革ジャンの魅力に取り憑かれてしまう。
それはごく一部のお話。

そこを念頭において今回お話致します。
今回お勧めするのは私の完全主観です。良い悪いではございません。革ジャン特集のライトニングなんかで各ブランドの商品お勧めされてるんで、ご参考下さい。今回は私の革ジャンコレクションの仕方で好みを紹介します。


その弐:革ジャンの集め方??
革ジャン買ってるとコレクションなって来ます(笑)。
私も家族は勿論、友人、知人から「お前ショップか?」言われるほどになってコレクション化してきます。
昨年末断捨離のつもりで着なくなった革ジャン、後輩とかにプレゼントしましたが・・・。それでも手放せない一着が多い。
私の周りの革ジャン愛好家が多いですが、革ジャンは服飾ですから好みは集め方に繋がってきます。集め方は分類すると。

①直感型    ②ブランド型

③カテゴリ型  ④流行型

⑤ストーリー型


だいたい、この5つのタイプに別れます。革ジャンコレクター(笑)
簡単に説明すると

①直感型は物欲に購買を任せるので手当たりしだいに購入するタイプで一番あかんやつicon11。メチャクチャお金かかります。

②ブランド型はその名の通り特定のブランドに固執するタイプです。ブランドやショップさんからみれば有り難い常連さんタイプ。

③カテゴリ型は特定のカテゴリの革ジャンばかりを集めるタイプ。軍モノばかりとかライダースばかりとか。まぁまぁこのタイプの方多いです。

④流行型。一番この手多いかもです。それこそ雑誌見て紹介されてるアイテムを追うタイプ。コレクションとして成立せず、メルカリや古着屋に上質な一着として売っちゃう方多いです。

で、私は⑤ストーリー型のコレクターかと思いますicon11。別名定番型とも言えます。その一着にモノとしてストーリーがあるのかどうかで見ちゃいます。なんで、私のコレクションは老舗ブランドのど定番レザージャケットのオンパレードです。

ド定番コレクターの私がざっくりこれ間違いないから買っとけと言っておきます。

その参:賛否両論あろ~が間違いなくこの革ジャン
私の人生初革ジャンは高校2年生のとき。
大阪のアメ村にて古着で買ったSchottのワンスターとノーブランドのベロアジャケットでした(遠い目face08)。
大学1年生の時に塾の講師とトイザらスでバイト掛け持ちして新品のA-2を購入しました。そこから学生時代も社会人になっても一生懸命お金貯めて、革ジャン買い集めました。そんな経験から言えること。
最初の1着新品で買うなら大枚叩いてえ~の買う
ずばりコレ。

①A-2買うならリアルマッコイズ
②シングルライダース買うならBUCOのJ-100
③ダブルライダース買うならBUCOのJ-24
この3着から選ぶとよろしface06
も~ド定番です。
軍モノの定番A-2ですが、日常使いもよろし。バズリクソンズも有名で私も所有してます。

結局マッコイズ推しかい??
と言われそうですが、復刻ならバズですが、日本人の体型に着やすくパターン修正してるのがマッコイズです。

BUCOに関してはマッコイズが受け継いでやってますが、完成されたライダースですからね。最初に良い革ジャン買うならばリスペクトせざるを得ないと思います。
ド定番抑えてそれぞれの好みに進んでいくのが良い
と思いますface06

実は結構気に入ってる一着もあります
当然私も定番を抑えて色々買い漁りましたicon11
革ジャンの魅力にハマったんですよね。結構気に入ってる一着を今回最後にご紹介致します。それがこちら。

これ、神戸では今ではレアなショップ、No nameさんからリリースされているレザージャケットです。
最近メディアでも紹介される人気ショップみたいですね。
これBarbourのビーデルのパクリだろ(笑)?
古着のレザーパンツ解体してジャケットに仕立ててるのが面白いです。新品だけど古着なんですよ。

襟元は太畝のコーデュロイ。
Barbourをレザーで仕立てただけじゃ(笑)??

ジャケットのライニングも古着のシャツを再利用。
リメイクレザージャケットって感じですが、世界的な有名デザインのジャケットがモチーフなのが面白いです。
しかも普通に古着レザーなので柔らかく着やすいkirakira


革の部位なんて関係なし、古着解体してそのまま組み上げてるので部位ごとに革の質感が異なる。
これって本当にヴィンテージっぽい
現存のBUCO着込んでもオリジナルのBUCOにはならない。
なぜかと言うと現在のBUCOは綺麗に造りすぎている。
1950年代なんてモノない時代なので、革の部位など気にしてなかったのが事実でヴィンテージのレザージャケットは革の部位が異なってますface06

ポケットもハンドウォーマーと言って手を温めるポケットと実際に小物を収納する収納目的のポケットがあります。
こちらはハンドウォーマーポケット。ライニングと同じシャツ生地が採用されています。

こちらが収納ポケッt。
どう見てもこのパターンはビーデル(笑)。

こちら袖口。
ジャンパーホックボタンは全てブラス(真鍮)を採用してるのも私好みでございます。

結構気に入ってちょっと外出る時に愛用しています。
意外に思われるかも知れませんが、私あまり人混み出ないので、No nameさんにもしょっちゅう伺う訳ではありません。
バス停の前にお店があってバス待ちの時ふと立ち寄った時に出会った一着です。
価格もそんなに高くなくて、6万円前後だったかな?と思います。
一目惚れの衝動買いですねicon11

何度も言いますが、レザージャケットは革好きではなくもかなりマニアックなジャンルだと思いますkuma
なので最初は定番から入って革ジャンの魅力が強まったら好みの2着目を選ぶと良いかと思います。

2022年01月14日

2022年01月14日 今回は初の『育てる喜び』を存分に味わって頂きたい

こんにちはkabinkusa

寒いsnowman。冬将軍本領発揮って感じですね。
趣味の船釣りが天候不良で2度連続出船中止でブルーになっておりますicon11

ま~良いことも悪いこともあるのが人生kirakira。テンションあがることもありましたkuma
今回ちょっとおもしろい作品できたのでご紹介致します。

毎度人気のコラボキーケース。原点回帰の素材選定してみた
日本経年変化協会で、企画プロデュースさせてもらっておりますレザーブランドSpecialite & Entreeで毎回人気で好評を頂いております。Gum-A-mama Leathers Kobeさんとのコラボレーションキーケース。昨年末もリリースさせて頂いたのですが、お陰様で即完売いたしました。
改めていつもありがとうございますface03。作ってくれる職人の本田さんは勿論、これは企画してる私も喜んでもらえるって本当に嬉しいです。同じように革製品、ハンドメイドが大好きな趣味仲間がお客様ってのが嬉しいですし。

お客様から『もっと作って』とのお声も頂き嬉しく思います。
しかしながら、売れるからって同じモノをそのまま製作するのは職人さんも私も嬉しいですが楽しくないので、毎回素材選定を変えてきました。
ハンドメイドの作品は出会いでもあるので。
今回はこんな感じの素材選定してみました。


【コラボ】Specialite With Gum-A-Mama Key Case 生成りミックス

価格:16,600円(税込)


素材:(外装) 牛革(トスカーナレザー) / (内装)馬革(新喜皮革)

    (副資材)真鍮(ジッパーはWALDES)


企画:日本経年変化協会

製作:Gum-A-mama Leathers Kobe

今回の素材選定はズバリ一言生成りですkuma

レザーの経年変化の原点とも言える鞣したそのまま無着色の生成りです。
勿論たんに生成りってだけじゃ面白くないので、レザー好きには( ̄ー ̄)ニヤリとして頂きたく、拘りを詰め込みましたので、聞いてやって下さいkuma


トスカーナレザーだからできる革漉きせずに肉厚な作品を
今回の作品は今までと同じキーケースですが、手に取るとずっしりと重厚感があります。

それは外装に採用したトスカーナのヌメ
レザークラフトに見識がある方々はご存知かと思いますが、パターンを製作した段階で各パーツのレザーの厚みも決まってきます。
通常、今回のキーケースであれば1.5mm厚が外装のレザーの厚みの限界です。今回トスカーナのヌメは厚みが約2mmありますface08
分厚い場合は革の厚みを薄くする革漉きを行いますが、革漉きを行わず、そのまま採用できましたkuma
もちろん国産のレザーだと分厚い場合は硬すぎるので、革漉きを行わなければなりません。

トスカーナレザーは精製の段階で国産レザーよりも多く油脂が加えられることが特徴で、見た感じ分かりませんが触ってみると肉厚な割に柔らかいことが判ります。肉厚でしなやかな特徴を持つことがトスカーナレザーと国産レザーの大きな違いですface06

レザーの特性はできるだけ殺したくないって思いでトスカーナレザーの生成りを採用してます。また、これすごく経年変化が私好みで・・・。オイルが多いヌメは国産レザーより経年変化遅いですが、一旦エイジングが始まると目茶苦茶綺麗です。

滅多にお目にかからない新喜皮革製馬革の素上げヌメ

キーケスの内装も生成りヌメを採用してますが・・・。
こちらは新喜皮革さんのホースハイド(馬革)のヌメでございますkuma
非常に珍しいと思います。コードバンのように表面を傷って磨きまくるのであれば、生成りは存在しますが馬革で生成りはそんなに市場に出回っておりません。理由としては、馬は傷が牛革に比べて多いことが挙げられます。レザージャケットフリークの方々が大好きな茶芯ホースハイドも染色だけでは傷が隠しきれないので茶色に染色後、黒の顔料を吹き付けるピグメント仕上げにしているぐらいです。
このレザーも直接姫路に赴いて仕入れてきたレザーです。
傷が多いですが、小物であれば大きなキズを避けて裁断できます。



コラボレーションなのでSpecialite & EntreeGum-A-mama Leathers Kobeさん両方のブランドロゴが刻印されています。
生成りの刻印は使い込むとレザーが焼けて、刻印がきっちり浮き出てきます。
それはそれで、レザーを育てた達成感を高揚させてくれます。

副資材はすべてブラス(真鍮製)
キーホルダー部分やジッパーを含めてやはり、レザーと同じように経年変化してくれるブラス(真鍮)を採用しています。

このキーホルダーパーツ便利です。
2重リングに鍵をまとめるも良し、車のスマートキーを装着するも良し。
使い方はオーナー様次第でございますkuma

ジッパーはもちろん、WALDESジッパーを採用icon12

Gum-A-mama Leathers Kobeさん製作の証とも言えるガムリングも装着。
もちろん、使い方はオーナー様次第。

今回はレザーを育てる喜びを存分にがテーマの素材選定です。

今回はまだ少し追加製作します
現在掲載中ですが、今回の仕様はまだ少し追加製作してます。
ごめんなさい。
ジッパーの在庫が・・・icon11
WALDESジッパー発注してから少しお時間かかります。
追加製作分は来月には出来上がる予定です。

前のページ
次のページ