こんにちは

。
Enree(アントレ)は前菜って意味なんですよね。
Specialite(スペシャリテ)は主食って意味。
素材、職人技全開の大量製作できないレザープロダクツをSpecialiteに位置づけてました。
製作時間もかなり費やすので、価格も高くなっちゃうんですが、良質なレザーを気軽に楽しめる入門アイテム・・・。最近リリースしてないなぁ~と。
めっちゃ久しぶりに通帳ケースを栃木レザーでこしらえます。


な、懐かしい・・・

。
これ私も現在愛用中。
直販で数回、販売致しましたが即完売(あっざす)。
姫路レザーさんのアンテナショップでも販売いたしましたが、即完売。
お問い合わせも頂いておりました。
今回
栃木レザーを使って、こしらえております。当時販売価格は1万円でしたが、値上げしたくないですね・・・。
パスケースもめちゃくちゃ久しぶりに栃木レザーでこしらえます
脱クロムレザーの試験的製作で拵えたパスケース。この間
脱クロムレザーの経年変化を紹介したブログで私の愛用しているパスケースを紹介したら、
『これ久々にリリースしてください。』
と多数ご要望頂きました。

この子ですね。
これは今まで直販したことないのですよね・・・。
ショップさんへの卸し作品として製作しておりました。
これは、パスケースです。
昭和な言い方すると定期入れ(笑)。

私は関西在住なので、ICOCAと言う交通系電子マネーカード。
関東であればSuicaなのか?
専用家セースなので、『ダケース』と言う作品なのですが・・・。

チャージするお金を収納できる機能を備えています。
これも今回製作することに。
通帳ケースもパスケースも製作はともに鞄職人である椎名賢。
かれの考え抜いたパターンは天才的で他の職人さんからも称賛の声多数。
現在通帳ケースのジッパー待ちでパスケースは出来上がってますので、近日中に公開できると思います。
棚卸しセールも近日行う予定です
前回
Specialite & EntreeのWeb Store移転の際サンプルアウトレットセールを開催しましたが、今回棚卸し&保管庫移転がありまして、また試作サンプル品を含めたアウトレットセールを開催する予定です。
ちょいと珍しい昨日とかも登場するかと思いますのでお楽しみに。
Posted by エイジングマスター at 17:05│
Comments(0)
│
お知らせ│
Entree