こんばんわ

。
日本経年変化協会です

。
今日も雨でしたし、また雨

。最近、雨ばっかじゃん

。
しかし、今日はワクワク気分で朝から姫路に行ってまいりました。
日本ではレザーアイテムの最大の祭典である
Japan Leather Award 2015に出展するアイテムが完成したので、その出来栄えの確認です

。
今年の夏に発表させて頂きました、直営ブランド
Specialite & Entreeから
Entree(アントレ)ブランドでリリースさせて頂きましたショルダー・バッグの
『Lance』を急遽出展することになり、急ピッチで製作していました

。
本当は今年の
Japan Leather Award 2015はメンズバッグ部門でビジネスバッグを出展予定でしたが、今年リリースさせて頂いた
『Lance』が想定以上の好評を頂いて、出展してみよう

と相成りました。部門はレディース・バッグ部門です

。
デモカー気分で出展
随分雰囲気が変わってしまいました
現在も
通販サイト(簡易版)の在庫製作ができていないほどオーダーが詰まっている
『Lance』ですが先に販売しているので、普通に製作しても面白く無いので、モーターショーのデモカー気分で製作してみました。それがこちら!
ショルダー・バッグ『Lance』
価格 : 日本レザーアワード2015出展仕様
ブランド : Entree(アントレ)
概算寸法 : 27cm×37cm×10cm
概算重量 : 0.8kg
素材 : 牛革(型押し)/牛革(スムース)
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
う~ん。見慣れたはずの
『Lance』ですが全然違ったムードが漂っております

。
一枚のレザーに皮革産地兵庫県姫路市の技術を詰め込んだ!!
素材でも魅せたい!! ヌバックに型押しして凸部分に艶出し仕上げしてみた
私が
日本経年変化協会で活動をし始めた頃から兵庫県姫路市の方々は惜しみなく、ご尽力して頂いております

。なのでお祭りイベントなので、姫路の革の良さや技術の素晴らしさを何かしらPRしたいと思っています。私だけでなく、製作担当の椎名賢君も常々そう思っています。なので今回は
Japan Leather Award 2015用に一枚だけ製作して頂いたスペシャルなレザーを採用しています

。

レザーに精通している方でしたらお分かり頂けるかと思いますが、華柄のレザーは型押しと言う工程を行っています。
通常スムースのレザーに型押しを行いますが、ベースのレザーはヌバックレザー(起毛のあるレザー)に型押しして凹凸を製作してから凸の部分に艶出し加工を施してこのオリエンタルムードを演出しています

。
本体部分は上質なスムースレザーを採用
カブセの部分とフロントの前胴部分を型押しのレザーを採用し、鞄のマチ部分及び背胴部分を靭やかなスムースレザーを採用し、異なるレザーのコンビネーションモデルで製作しています。

鞄のマチ部分。
あえて主張しない美しいスムースレザーを採用しています。

背胴部分もしなやかなスムースレザーを採用。
実際に使用しても身体に違和感なく、フィットすることを想定します

。実際
『Lance』のお客様の評判が良いのはそのフィット感と使いやすさ。デモカー気分でも鞄の本分ですので、実際に使用しても製品ラインナップ仕様となんら機能に遜色はありません

。
鞄内部はやっぱりカッコイイ。
仕上げのレザーの異なるコンビネーション仕様は良いです。やっぱり。
通販サイト(簡易版)では異素材のコンビネーション仕様しか発表できていませんが、オーダーではオールレザーでも仕上げの異なるレザーの組み合わせのオーダーを頂いており、いくつか納品もできているそうですが、かなり出来栄えはカッコ良いです。今回も例外ではなく、かっこ良い。

カブセとポケットだけ仕上げの異なるレザーを採用しているだけですが、独特の雰囲気になります。
ホントにレザーアイテムって奥が深いと痛感します

。
ライニングの生地はブラックの綿生地を採用し、ショルダー・ベルトもブラックの綿テープベルトを採用しています。

カブセの縁取りは0.6mm厚の背胴及びマチ部分と同素材のスムースレザーで革テープを製作してから採用しています。
『Lance』は
Entree(アントレ)ブランドでリリースしているので、素材が幾らスペシャル仕様と言っても
Entree(アントレ)ブランドで出展致します

。
う~ん。良い出来。良い出来

。
んでもって作品の締め切り期間は今月の27日。
本命のビジネスバッグはでけたのかな??
出来てない!!
ピンチですよ。ね~さん(古っ)。
ビジネスバッグはダレスが欲しいのでダレスバッグで行きます!!