こんにちは

。
日本経年変化協会です

。
盆前から全くブログ更新できず

。
趣味のジギングに没頭しておりました

。
今回、京都の企業様とコラボ商品がリリースされます。
めっちゃアイディア満載のアイテムです

。
旅する芸人・先生である『たかはしじゅん』さんからのご紹介でビックリするスピードで企画アイテム
「旅する芸人」、「旅する先生」
と聞いてピンと来る方も居らっしゃると思います(知らない人はググってみてね)。
(画像『たかはしじゅんし』FBプロフィール画像より転載)
自転車で日本一周を始めたパイオニア的な方なんですけど、教師の資格もあり、芸人でもあり、全国津々浦々笑いと感動を届けてる方なんです

。も~ね彼の旅は本当に面白い。野宿してみたり、お寺に泊まってみたり、自転車盗まれたり

、スズメバチに襲われて対処法をFBで募集したり・・・。ファンキーな方です。数年前からの知人でしてFBメッセージで
「いとこが会社やっててレザーアイテム製作できるところを探してます。紹介しても良いですか?」
って事でご紹介していただいたのが
ジャミン合同会社様です

。
日本経年変化協会と同じく、ハンドメイドや日本製の素晴らしさを伝える事をモットーにし、さらに各アイテムの売上の一部をチャリテイーに寄付され、社会貢献できるブランドを目指されております。
早速、お会いさせて頂いて意気投合。
「レザーのカードケースを企画・製作して頂けませんか?」
との事でした

。
要望をお聞きして、ちょっとマニアックなアイディアアイテムで企画してみました(笑)。
お財布を出すのが面倒なのでICカード専用ケース。
その名も『だけ~す』
私、カードは最低限しか持たない主義でしてそれでも一番使うカードと言えばICカードです。
関西ですので電車やバスなど公共機関はICOCA(関東はPITAPAなのかな?)を多用します。
改札通る度に財布を鞄から出すのが面倒
。
時々チャージ切れている時もある
。
この2点がICカードあるあるだと思います(笑)。
ICカードだけシャツの胸ポケットぐらいに入れておきたいよ・・・。と言う思いから出来上がったのはこちら。
名称 : だけ~す
価格 : 4804円(税込) うち700円は寄付
ブランド : Jamin.LLC
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Ken Shiina Design Laboratory代表 椎名賢
素材 : 牛革(丘染め染色)/真鍮製ホック
販売 : Jamin.Co.Ltd
めっちゃシンプルなカードケースでございます

。
「革の良さを存分に演出して頂きたい。」
との要望を受け、丘染め染色仕上げの牛革を採用しております。使い込むごとにどんどん色濃く飴色に変色していく経年変化を楽しんで頂きたいです。

カードケース内部。
ジャミン合同会社様の刻印のみでシンプルに仕上げてあります。
カードスペースは2箇所。
なんてったってICカードだけ~すですから(笑)。

カードを収納した様子。
ちなみにチャージに必要なお札を収納することが出来ます。
私は2,000円程度を入れております

。
スプリングホックを採用しておりますが、レザーの経年変化に合わせてもちろんブラス(真鍮製)の金属パーツを採用しております

。

カードとお札を収納した様子

。
お札やカードを巻き込む設計になっておりますので、落下トラブルはございません

。
胸ポケットに入る大きさですので、いちいち財布を出し入れしなくても良いですし、万が一チャージ切れあっても財布ださなくても良い。
電車乗り降りする時のゴソゴソタイムが省略されると言うアイテムなんです。
毎日使うので経年変化も比較的早いと感じてます。
販売はジャミンさんのWEBサイトで。
京都には店舗もございます。
私の周りも
「これメッチャアイディア商品やなぁ~。」
と好評です

が、取扱は
ジャミン合同会社様のみとなっております。
もうじき直ブランドの通販サイトもオープンしますが、これは
ジャミン合同会社様のみの取扱となります。
気になる方はこちらをチェックお願いします。
Jamin.LLC だけ~す通販サイト:
http://jammin.co.jp/products_list/da-ke-su/
ちなみに京都の本社はショップ兼カフェになっておられるそうですので、お近くの方は直接現物を確認してご購入頂けるそうです。
【お問合せ】
ジャミン合同会社/Jamin.LLC
〒610-0343 京都府京田辺市大住池ノ谷45-1
0774-27-4700
担当/高橋様 西田様
かなりありそうでなかったシンプルなアイテムです