こんにちは

。
急激に暖かくなってきましたね

。今日も日中は汗ばんでしまいました

。
さて、今日はちょっとしたメンテナンス方法をご紹介したいと思います。
です。
国産デニム愛好家であればあるあるなんですが、新品に近いうちのデニムはインディゴが色移りしてしまいます。
白い衣服なんかと一緒に選択しちゃうと色移りしちゃうとかね。
気をつけていてもやっちゃいます。
かく言う私もやっちゃいました。
新品に近いデニムで新品の鞄の色移りしてしまった

。レザーにデニムのインディゴ付着しちゃうとなかなか落ちないものですが、簡単に落とす方法がありますのでご紹介を。

寒い頃にスタッフが撮影してくれた一枚。ムートン着てるからね・・・。
ちょうど鞄がねデニムに擦れるんですよ。
当然デニムも卸したてなんで、色移りしますが甘く見てました。で気づいたら。

案の定インディゴ色移りしてるやん

。
ライトブラウンのレザーだから目立つって。チョコとかブラックのレザーなら分からないですけど。
鞄の革もまだ経年変化なんてしてないし、面倒だけどやはり大切に育てたいので
インディゴを除去するしかありません

。
手早くレザーにダメージ与えず汚れを落とすにはコレ
レザーの汚れって下手にやっちゃうとレザーにダメージが残ることがあります

。
天然皮革素材ですからね。衣類とは異なります。しかし簡単にできますので、ぜひご参考に。
準備するのは
①サドルソープ
②使い古した歯ブラシ(新品なら柔らかめ)
③ウエス(Tシャツ素材お勧め)
です。
サドルソープはレザー専用の洗剤です。

1個1000円前後かな?
でも一つあれば、そんな使うものでもないので4~5年は余裕で使える代物です。
東急ハンズさんとかで売ってますが、ネットでも検索するとすぐに出てくるかと思います。安いところ見つけて購入すれば良いかと。
歯ブラシを水で塗らせてサドルソープを泡立てます。

使い古した歯ブラシがブラシが弱って良い感じですが、新品の歯ブラシなら柔らか目を使いましょう。
汚れとその周辺でサドルソープを優しく泡立てます

。
ウエスで拭き取るだけでOK

。
その際ウエスはTシャツ素材がお勧め。私は着古したTシャツをカットしてメンテナンス用に常備してます。
拭き取る際はゴシゴシ拭き取るのではなくて、泡を優しく抑えるイメージで拭き取ります。ウエスの面を常に新しい面にして拭き取ると良いかと思います。

染み抜きの原理と同じで石鹸の泡でブラッシングして汚れを浮かせてウエスに汚れを染みさせるのがポイントです。

汚れ落ちてるのを確認して自然乾燥。
だいたい2~3日は乾かしてます。
簡単でしょ?
汚れちゃった革製品はたいていこれでOKです。
ブースなんかもこの要領で年に1回私は洗ってます。
こう言う手間暇も美しいエイジングの第一歩です。
ご参考までに。
Posted by エイジングマスター at 18:36│
Comments(0)
│
お知らせ