メリー・クリスマス

。
日本経年変化協会です。
楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか?聖なる夜にブログを綴っております

。
昨日,
株式会社ワイズエッグのメガネ@部長さんから
「経年変化楽しみなアイテムゲットしたから,撮影したら?」
と連絡がありました。嬉しい凄く協力的

。
で今日連絡撮影したいなと思ったら
「今日明日はクリスマスやんけ!仕事の話するな
」
と叱られました

。理不尽だけど,彼は昔からこうだから変わってないなぁ~と。メガネ@部長が何をゲットされたかは楽しみにしておいて。
今回は検証実験開始の報告を
ユニクロジーンズ穿き込んだらどうなる?
を検証したいと

。
ユニクロは全国展開しているアパレルメーカー・小売ですが,ジーンズ愛好家としてはなんか安物のなんちゃってジーンズってイメージがありがちです(ユニクロさんすみません

)。ユニクロジーンズの穿き込み検証って以外とデータもない。なのでやってみたら?と先週の
株式会社ワイズエッグオフィスにお邪魔させて頂いた時にメガネ@部長さんから提案が・・・。
日本経年変化協会の会長の私が対外的にもユニクロを穿くわけにはいかず・・・。メガネ@部長も断固穿きたくないと言いだしっぺにも関わらず拒否。メガネ@部長が
株式会社ワイズエッグの開発部長である福本部長を呼んで,
「フッキーこれ穿き込んで来年の3月まで洗濯したらあかんで。嫁さんに洗濯されないように業務やからね」
ってあんた鬼か・・・。でも福本部長よろしくお願いします

。さて,今回穿き込むのはこちら
ユニクロジーンズ3005

シルエットはリーバイスの505に近い。ジッパーフライタイプです。

デニム生地と言えるのかなこれ

。
10オンス前後。メガネ@部長さんも実物みて
「これデニムシャツの生地ちゃうんか?」とのこと(笑)。

穿き込んでいないのにすでに蜂の巣チック(笑)。皺が入るデニムって・・・。

ヒップ周り。パッチは恐らく合皮。何も記載されていない。とりあえずパッチの右下に3005と型式だけが記載。

裾周りも何の特徴もない・・・。
大量生産のジーンズの穿き込み結果は如何に?
福本部長ありがとうございますと伝えると
「しかたないですよ。業務ですから」
とクールな対応。
申し訳ないです。お願いします。
価格高騰入手困難なイタリアンレザーの経年変化とは?? (2021-12-17 11:36)
改めて経年変化の概念に遡り『茶芯』を企画する (2017-05-08 11:03)
ガラスレザー レッドウィング8134穿きこみ依頼 (2012-02-20 13:54)
極厚ヌメ革ベルト (2012-02-18 23:33)
ABCマート・ホーキンス穿きこみ実験開始 (2012-01-30 15:23)
ヘビーオンスデニムの穿き込み開始 (2012-01-04 00:42)
Posted by エイジングマスター at 21:27│
Comments(0)
│
検証実験予定