新着情報トピック

2022年02月19日

次回企画。こんなふうに企画考えてます

こんにちはkabinkusa

また寒くなって雪降ったり雨降ったり。体調崩すスタッフや関係者さんも多数icon11。ブログをご覧頂いている皆様も体調崩さないようにお互い気をつけましょうね!!

さて、先日5年ぶりにリリースさせて頂きましたラウンド式長財布。当日中に即日完売と私も驚いてますicon11
本当にいつも有難うございますface03
再製作のご要望やお問い合わせを多数頂いておりますが、同じ仕様での再製作は当面行いません。同じ皮革素材で再製作するのは簡単ですが、レザープロダクツは同じ設計パターンでも皮革素材を変えるだけで表情や作品が放つオーラが変わってきます。企画をやってる私もそれを楽しみたいので、ラウンド式長財布は再度創ってみようと思いますが、皮革素材は変えたいと思いますface06
どんな風にできあがるのかは出来上がってからのお楽しみにtanuki

さて、こんなご質問も多数頂いております。
『いつも企画される時どんな風に企画してますか?』
と言ったご質問icon11。恐らく商品企画をどんな風にしてるか?的な内容だと思います。
基本他の企業様や店舗様の商品開発はお相手の要望を聞きながら商品化のお手伝いをしますが、自社ブランドのSpecilaite & Entreeの商品企画は私の独断でやってますので、次回企画の内容を踏まえてご紹介してみたいと思います。

次回新作はNEW-S BAGを考えてますってかやります
正直商品企画プロデュースのお仕事って今ではお仕事になってますが、日本経年変化協会設立時はそんな事考えてなかったのが正直なところなんですicon11。設立当初は大好きなアメカジのアイテムのおすすめとか、メンテナンスの仕方オーダーメイドできる工房さんのご紹介とか情報配信のみでした。色んな職人さんやショップさんと出会って、欲しいけど今売ってないからみんなで創ってみようと言うのが現在のきっかけでした。
売れてるから作るじゃなくて売ってないから作る。
これが原点です。
モノを作るのはすごくお金もかかりますから、今満足してるアイテム売ってるなら作るのではなく、私も買います。
私の場合男性なので、男性が持つ革小物や鞄がどうしてもピンと来るもの無くてメインで企画するようになったと思いますface06

アメカジファッションが大好きなので、どうしても過去の時代のプロダクツがカッコよく見えて魅力的です。
今回こんな写真をみつけてしまいました。

この写真はなぁに?
これはアメリカの新聞配達の少年達の写真です。1900年前後の頃かと推測されます。
この時代のアメリカは少年達が過酷な労働条件で生活の為、新聞配達の仕事をしており、ストライキなどもアメリカの都市部では多発していた時代ですね。
合理的かつ知恵を絞ったスタイルがアメカジの原点だと思います。商品企画のインスピレーションはこういった古い時代のアメリカの写真なんか見て沸くこともありますkuma
真ん中の少年にフォーカスしてみます。

この少年が持ってる鞄。
これが所謂ニュースペーパーバッグとかニュースバッグと呼ばれる鞄です。
よ~は新聞配達時に新聞を入れておく鞄。
次回こいつをベースに新作を考案しようと思いました。太いインパクトにもなるショルダーベルト。
そして超シンプルなパターン。カッコい~じゃない。

詳細は想像力を駆使して決める
多分ニュースバッグはよほどのアメカジ好きや洋服好きじゃないと解らない鞄かと思います。
実際現物はダック生地で作られており、マニアックなメーカーさんもニュースバッグと銘売って販売してますが、同じくダック生地や帆布製が大半です。
よし、レザーでガンガン使い倒して経年変化楽しむニュースバッグにしよう!!
企画コンセプト完成です(笑)。
実際新聞配達するわけじゃないので、こんなにデカくなくても良いので、一般的に少し大きめの容量のあるサイズは~。
概算寸法:25cm×37cm×16cm
ってのが使いやすいことは経験上判ってるのでこんぐらいかな~。

実際、1900年前後と2022年の今日鞄の用途も異なるので、今私がニュースバッグ使うならと手書きのデザインで職人さんに伝える。
デザインはヒ・ミ・ツicon11

ストーリーは大切。
当時の新聞配達の少年たちは暑い日も寒い日も雨の日も雪の中でもニューヨークなど都市部で来る日も来る日も走り回っていたんでしょう・・・。
ハードな仕様に耐えてカッコよくなる素材が。
取り敢えず初回は新喜皮革さんの茶芯ホースハイドヌメだよね~。革厚が1mm~1.2mmだからライニングの生地にである程度ハリを持たせたい。タケヤリの零合帆布だね。
職人の本田さんから待ったがかかる。帆布生地が分厚すぎて扱い辛いと。チワワのような瞳で本田さんを見つめる。
『取り敢えずやってみます。』
ありがと~(笑)。

スタッフから待ったがかかる。零合帆布はレザー並に価格が高い。原価が云々とか。一回だけお願いヤラせて。
『仕方ないですね~。』
ありがと~(笑)。

まぁ~こんな感じで試作を繰り返してリリースされると思います。
夏ぐらいかなぁ~。早くて出来上がるのは乞うご期待下さい。ちょっとマニアックな変態さんバッグになるかと思います。

ワタクシの愛用品はこちら
自分で企画プロデュースしてるSpecilaite & Entreeの商品で何使ってるの?
的なご質問も頂きました。
先日のワタクシの様子はこんな感じです。


この日は兵庫県は三田プレミアムアウトレットにポンプフューリー買いに行った時の佇まいでございます。adidasとReebokが契約終了に伴ってadidasのお店でポンプリューリー叩き売り価格でございまして(笑)。
三田市は神戸市の北部にある都市で気温が神戸市に比べて5度低いのでこの日は極寒でした。
Y'2Leatherさんのムートンジャケットにレッドウィングのブーツですが、今は廃盤なのかな?オフィシャルサイトで見つからない(笑)。
デニムは現在穿き込み中のフルカウント1108です。


ちなみにダウンやフリースは釣りのとき以外は私は着ない主義なんで、基本防寒はムートンかボアで耐えます(笑)。
ハイテク素材に屈指ない(笑)。

鞄はSpecilaite & Entreeからリリースしております。Plat créatif(栃木レザーMODEL)を愛用しております。
先日もオーダー頂いたみたいで残りラスト1個ですが、こちらもすぐに再製作は致しません。

この鞄は別名エンジニアバッグと呼んでますが、これは荷物を入れた時にメチャクチャ安定する鞄です。
アウターを羽織ってもずり落ちませんしね。栃木レザーの経年変化が楽しみでリリースした段階からずっと愛用してますface03

鞄の中はこんな感じ。
自分のとこのアイテムは財布と小銭入れと名刺ケースと通帳ケースにカードケースぐらいです。
手帳とボールペン、スマホ、呑み薬。ぐらいです。持ち歩いてるのicon11
再製作もなかなかしないので、私の持ってる持ち物の小物でリリースされているのはこちらかな?


ぐらいですかね・・・。
いずれのアイテムもなにか見て思いついたりしてま~独断で企画しております。
鞄とか革小物でお気に入りのメーカーあればあるで私も他社さんのアイテムももちろん愛用してますよ~。
アメカジライフはやっぱり愛着持てるお気に入りをゲットしないとですね。
2022年02月13日

栃木と新喜でどえらい重量感なりました

こんにちはkabinkusa

ちょっと今回は色々言わせてくださいな(毎回言いまくってますけどicon11)。
今回、5年ぶりSpecilaite & Entreeからラウンド式長財布をリリース致しました。お客様からも多数お声頂いてたようで・・・。

でも商品企画プロデュースやってると売れたモノそのままでまた作るって面白くないんですよね。レザープロダクツって素材変えるだけで全然違った表情の作品になりますし。今回ちょっと改めて惚れ込んだレザーありまして再製作しよ~と思い立ちました。

近年色んなもんが物価上昇してましてレザーも数年前に比べるとかなり価格高騰してますicon11。職人さんの製作費用も少し上がりましたicon11
本来値上げすべきなんでしょうが、今回も価格ステイでリリースしました。ちょっと価格落ち着いてくれたら良いですけど。

さて、今回どんな仕様でリリースするかと申しますとその前に。

やっぱり国産レザーでは栃木レザーと新喜皮革のヌメが好き
レザーと呼ばれる皮革素材。改めて説明することも無いけど、牛馬を始めとする動物の皮膚を加工(鞣して)して衣類や道具に使うってことは遥か昔から世界中で人類がやってきたことでとても歴史的に古い素材ですface06
レザーも色んなレザーが数え切れないほどあって、甲乙つけがたいです。私も含めて経年変化を楽しんでしまう方々はフルベジタブルタンニン鞣しのヌメが大好きだと思います。国内にも色々良いヌメを精製するタンナーさんありますが、やっぱり個人的には栃木レザー新喜皮革の牛ヌメ、馬ヌメが大好きです。ベタな定番ヌメがホンマ大好きなんですな。
ラウンド型の財布って正直、パターン設計的に差別化しにくいお財布なんですよ。
だったら、自分の大好物の素材でやったるわ!!的なノリです。本作は(笑)。

過去最高の重量感出てもたヌメの塊
お財布造ったら凄腕すぎる本田さんに今回も製作して頂きましたが、本田さんが
「この革このままで、でけるかな~??」
って言われるほどのヌメで仕立ててもらいました。それがこちら。


ラウンド式長財布『『#10~栃木レザー、新喜皮革MIX~』

価格:55,000円(税込)


【作品概要】

札入れは4箇所。

カードは10枚収納。

コインスペース1箇所

そして領収書収納スペースを。使い勝手まで個人的仕様で仕上げた本作は紙幣やカード、領収書を完全に整頓して収納できるを優先されており、内装に大量のレザーを要しつつも、完璧に計算された設計で非常に使いやすいと好評を頂いています。


素材:牛革(外装:栃木レザー牛革 内装:新喜皮革製馬革)

概算寸法:20cm✕11cm✕3cm

概算重量:380g

カラー:ブラウン(外装)✕ブラック(内装)

収納:札入れ(✕4)、カード✕10、コインケース、領収書スペース

ブランド:Specialite


企画:日本経年変化協会

製作:本田宏治

うふふ。
ベタベタやねicon11
今回の栃木レザーは今私がハマっているアニリン仕上げのレザーです。
透き通ったクリア感。ピット鞣しで大量のタンニンを含んで分厚く2.2mm厚のカチカチのレザー。箱物に最適なレザーと商社さんが売り出すほどに屈強なヌメです。東京の職人さんは一枚革のベルトに使ってるとかで。私の愛用中のトラッカーワレットもこの素材ですが、多少加工して革漉きなどが必要でしたが・・・。今回は現厚の極厚レザーそのまま使ってます。

財布の中身詰まってますか??
と思えるほどズッシリした重量感ありますicon11

ピット鞣しの本ヌメでこの光沢ですよ・・・。
顔料ではなく、染料で染め上げてこの美しさよ・・・。で屈強なレザーは一般的な鞄の材料にならないほど・・・。
このじゃじゃ馬なレザーを使い倒してみたいとおもいませんか?

赤い財布は実は縁起の良い財布なんですよ
ちょっと小話を。
私は真っ赤なレザーが大好きです。よく『赤い財布は赤字になるから駄目なんじゃない?』って話は良く聞きます。
実際に風水師の先生に尋ねてみました。
結果は嘘。風水はもともと中国発祥の考え方ですが、中国で赤は幸運をもたらすカラーとして認識されているそうです。
●健康運向上
●仕事運向上

と言われているそうで、積極的に稼ぎたい方は赤の財布を好んで使っているそうです。実際に
「い~赤じゃないか。」
と言われました(笑)。日本でも赤はめでたい神聖なカラーで鳥居とかに採用されている理由らしいです。

レザープロダクツを好む方は私も含めて積極的な方多いだろうし、何よりもこの真っ赤なアニリン仕上げのヌメが美しすぎて本作を仕立てましたface06。今から詳細を読んで頂きたいのですが、本当にすごい仕上がりなんですよね。

この重量感と見た目のインパクトがも~
このラウンド式の長財布を『#10』と名付けましたが、これは採用しているWALDESジッパーの番手のサイズですkuma
通常レザージャケットのメインジッパーに使うサイズをラウンド式長財布に使っているのが大きな特徴です。理由は厳つくてカッコえ~からです(笑)。



スライダーもジッパーサイズicon11
ブラス(真鍮)製エレメントの大きさも半端ない・・・。3度目のリリースになりますが、財布の厚みエレメントで大半しめとるやん・・・。
そして2.2mm厚の現厚のままの外装レザーよ・・・。
前述にあるとおり、ラウンド式長財布って差別化難しい訳ですよ。素材で勝負するしかないかと。

ガムリングど~んと設置してますkuma
こんだけがっしりした財布でしたら、リアポケットつっこんでワレットチェーンつけるもよし。
私は鞄に財布入れますけど、鞄と財布をワレットチェーンで繋いでました。

見えへんとこにもこだわるのが自己満足や
今回スタッフから予算(原価)の面からかなり反対が出たのが、財布の内装部分。
#10のジッパー開けたら、外装レザーが馴染んでないので、財布をガバっと開かれる感じがします。

ガバっと開けばこれよface08


写真よ~見て頂けると分かる方分かると思います。
分かった方かなり変態ですicon11
新喜皮革の茶芯ホースハイドですが、これ製作した本田さんも気づいたかな?これ衣料用の茶芯ホースハイドなんですよ。
つまり有名ブランドのライダースの材料そのもの(笑)。
角度によっては紫がかって見えるブラック茶芯ホースハイド。そのへんのヌメより単価高いんで、反対されました。
茶芯レザーは擦れたりして黒の顔料が剥離して染色されたブラウンが露出してくる経年変化なんで財布のライニングにはあまり意味ないと思います。
日本の2大タンナー組み合わせるしかないっしょ?むしろ組み合わせたいんや!!
栃木の最高品質トスカーナにはこれぐらいいかんと・・・icon11
すみません。企画の自己満足でございます(笑)。

コインケース設置してますが、コインケースのジッパーももちろんWALDES
こちらは適材適所の一般的なサイズ。ここまで#10にしちゃうと財布が閉まりませんからね。


ラウンド式の名長財布はインナーパーツを重ね合わせるので、一般的なラウンド式長財布はインナーパーツ薄くして生地とか張り合わせて作ります(それはそれで手間かかってますよ)。
うちはレザーオンリーです。1.2mm厚の馬革重ね合わせてるのでインナーパーツだけでもえげつないヴォリューム使います。見た目以上にレザーをたくさん使いますicon11

ここのスペースは領収書入れに私は使ってました。
フリースペースです。
札入4箇所。カードポケット10箇所とラウンド式長財布は収納力必要なので収納力の充実にも余念なく作り込んでます。
私はポイントカードとか持ち歩かないのでカードスペースすかすかでしたけど(笑)。

デニムとの相性もバッチリ。

今年の防寒具はムートン(私は基本的にダウンとフリースは着ない)なんで、B-7との相性もバッチリ。
赤はかっこよい。
重量感抜群。
手強い栃木レザーのアニリンレザーのクリアレッド。育ててくれる猛者にオーダーして頂きたい。
まさに毎回思いますけどうちのラウンド式長財布は『革の塊』でございます。


2022年02月05日

7年前の作品を完成させた栃木レザーボストンバッグ

こんにちはkabinkusa

コロナの猛威すごいですね・・・icon11
皆様はお変わりございませんでしょうか?感染予防対策しっかりして、不要不急の外出はまたちょっと控えたほうが良さそうですねkuma
コロナが落ち着いたら旅行とか行きたいなぁ~と。

さて、そんな外出出来る時を楽しみにしてくれるレザープロダクツを企画しましたのでまたご覧頂ければと。
今回はボストンバッグを企画してみましたkirakira。もちろん自分用に(笑)。
なので、今回もちょいと玄人さん向けのアイテムやもしれませんicon11

オール栃木レザーのソフトボストンバッグを使い込みたい
今回製作しましたのはこちら


Boston Bug : La suite d'Henri
価格 : 77,000円(税込)


概算寸法 : W42cm×D22cm×H26cm(ハンドル部含まず)

概算重量 : 800g

皮革素材 : ステアハイド(牛革/栃木レザー)

内装素材 : ブラックチノ

副資材   : スーパーエクセラ、綿ベルト


企画 : 日本経年変化協会

製作 : 椎名賢


久々に椎名賢氏の作品ですkirakira
実は、私と椎名君(彼は同い年♪)が7年前にやり残した作品の完成形でございます。
ずっと応援して頂いてる方々は懐かしい作品に見えるかもしれません。7年前に姫路レザー有限会社さんから企画プロデュースのご依頼を頂戴して製作したボストンバッグ『Henry』と言う作品がベースです。

『Henry』決められた素材と予算の中で私と椎名君が試行錯誤して完成したボストンバッグでその甲斐あって非常に好評で追加製作分もすべて完売したそうですface03

企画担当の私と製作担当の椎名賢君は、も~少し、後少しだけ予算許すなら作り込みたいところがありました。
7年前の『Henry』の続き、そこからフランス語の『La suite d'Henri』と命名しましたkabinkusa

この栃木レザーワイルドだろう?
ちょい古な言い回しですが、素材選定は申し訳ございません。完全にワタクシ好みでございます(笑)。
椎名君はクロムやハイブリッドのレザーの扱いが得意なのですが、フルタンニン鞣しのゴリゴリのヌメ大好物の私がゴリ押し致しましたicon11
『造りにくいからやめてぇ~』
と言ってましたが、そこは凄腕鞄職人の椎名賢ですkuma。ため息出るような完成度の高さです。

画像を見て玄人さんはお分かり頂けると思いますが、トラありますicon11
レザーは元々は動物の皮膚ですので、生前の傷とかありますが、トラは血管の跡と説明するとご理解頂けるかと思います。トラの縦縞からトラなんでしょうけど、今年は寅年だからこれで良い!
今回も私の大好きな栃木レザーを採用していますicon12。やっぱ良いレザー精製してます。使い込んだらきっちり応えてくれる皮革素材です。
今回は、傷やトラを誤魔化さず染色の素上げしたレザーを思いっきり空打ちしてシボを出し、吟面にオイルを染み込ませ熱処理したオイルシュリンクヌメです。
このトラの部分を避けることなくあえて、メッチャ使ってほしいと依頼しました。企画と製作で意見違えることしょっちゅうですが、椎名くんも本田さんもいつも無理難題を叶えてくれます、本当に感謝!!

随所に細かすぎて伝わらない職人技盛り込みました
当協会セルフ企画プロデュースブランドがSpecilalite & Entreeなんですが、私が惚れ込んだ職人、椎名賢、本田宏治の両名の尽力を頂いております。実は二人全く異なるカラーの職人さんです。Specilalite & Entreeでは料理をモチーフにしたロゴマークになってますが、椎名賢はフレンチシェフ本田宏治氏は寿司職人。と認識してます。本田さんは素材を活かす作品を作り出すと右に出るものが居ないほど。使い込んだらメチャクチャ完成度が増しますface08

椎名君はフレンチシェフのように作品のデザイン・パターンから考えてそれに合った素材選定を行います。フランス料理はあれこれ手を加えるように、今回も細かすぎて伝わらない職人技が盛り込まれております。


例えばこちら。
鞄のハンドルの根付の部分。立体感の膨らみを持たせるため、芯材を入れて縫製し、コバは切り目本磨きkirakira。ステッチは左右対称に同じステッチ数で縫製しています。

切り目本磨きで仕上げた後、丁寧に着色まで行って仕上げています。

ショルダーベルトは、オーナー様の体型に限りなく併せることができるよう、レザーではなく綿ベルトを採用したがるのが椎名君の鞄職人としての拘り。ショルダーベルトの根付部分も同様の仕上げface08


7年前の『Henry』ではハンドルはレザーを折り返し貼り合わせによるハンドルを採用していましたが、Specilalite & Entreeで製作するなら、しっかり芯材を入れてハンドルを造りたいと思ったのは私も椎名くんも同じkabinkusa。バチバチにコバ磨きます。今回フルタンのヌメですから仕上がりは抜群kuma

副資材は使いやすさと耐久性重視の選定
本田さんであれば作風と経年変化を想定して全てブラス(真鍮)製の副資材を選定しますが、椎名君の場合実用性と性能重視で副資材を選定することが多いです。企画の私も職人のカラーとして捉えていますが、それでも最高級品を使うようにお願いしており、

ジッパーは正解最高品質・性能と言われるスーパーエクセラを採用していますkirakira。しかもダブルジッパー。
スーパーエクセラはジッパーのエレメント一つ一つに全て磨きを入れている最高品質のジッパーで、使い込むことによってエレメントがさらにスライダーの滑りに順応して、より滑らかな感覚を味わうことができます。性能が経年変化するジッパーと言えます。
当然、通常のジッパーの数倍の価格でお高いんですicon11
メーカーが在庫してないので、発注後工場で製作されて入ってくるので1ヶ月は最低部品待ちと言う状況。性能重視ならここまでのジッパー使わないと!!。

ジッパーに合わせて副資材は全てシルバーパーツを採用。
長年愛用頂くと鞄の副資材が一番に破損や故障がしやすく、当然修理やメンテナンスも承っておりますが、オーナーの近くの修理屋さんでもパーツ交換が可能であるように、修理交換が多いと思われるパーツは比較的見つかりやすいパーツを敢えて採用しています。

内装もすべてブラックで統一しました
今回は黒の栃木レザーで製作するため内装はブラックチノを採用しました。

鞄のサイドには仕切りのあるポケットをブラックチノで製作。
スマホやパスポートなど小物の収納に便利。

反対側には仕切りの無いポケットを製作。
ポケットのパイピングも、もちろん外装レザーと同じ栃木レザーで行っております。

これは椎名くんの趣味のブランドロゴ。彼刻印じゃなくて箔押し好きなんですよね(笑)。
注目すべきは箔押しでなく(笑)、ロゴの縫製ステッチ。縦横のステッチの目数すべて同じ対称。
ブランドロゴパーツはフラップと一体化してますが付加のかかる部分は補強で2度縫製してますが、違和感無しface08
『ここまでやるとキモいな~』
もちろん褒め言葉ですが、笑ってはりました。
椎名くんいつも笑顔ですけどね。

ボストンバッグはシルエットが難しいからこそこだり甲斐がある
ボストンバッグの名前の由来は諸説ありますが、一番良く知られているのが、アメリカのボストンの大学生がこぞって使っていた鞄が便利だと広まったと言われていますface06。一泊二日の旅行やゴルフに使えるぐらいの大きさの鞄です。鞄のサイズは大きくなればなるほどシルエットが難しいんです。


だから今回も鞄のサイズとシルエットに拘りました。

大きすぎず小さすぎない。
これが一番難しい。
シルエットと言うのは鞄単体ではなく、実際に鞄を持った時の全体的なシルエットですね。
鞄の側面。
付け根の部分に補強レザー。巾着のようなきれいな側面です。

シュリンクソフトヌメ。
最近このサイズのボストンバッグでオールヌメの鞄見かけないです。
シンプルなデザインに見せかけてメチャクチャ拘りの改良加えた逸品になりましたface03
クタクタになるまで使い倒そう。

で少し余分に製作しております。現在掲載中ですので、お好きな方はぜひ。
芸大の先生までして忙しい椎名君ですが、今年なんとか問い合わせ殺到中のスキンケースも手掛けてくれそうです。それも今年のお楽しみに。
掲載中の作品はこちら。



2022年01月29日

シンプルが一番使いやすいので今年の財布はコレっす

こんにちはkabinkusa

またまたコロナが猛威をicon11。オミクロンって何やねんicon09。え~かげんにせ~よangly
しかしながら、日々奮闘して献身的に治療や看病に携わって頂いている医療関係者の皆様に改めて感謝申し上げますface02
私達もこれ以上感染が拡大しないように行動しましょう。

さて、今回はお財布のお話。
もちろん、当協会のブログを読んで頂いている皆様はお財布はもちろん欠かせないレザープロダクツですよね。
ちなみに、私はお財布の寿命は2~3年だと信じています。風水上ではですが、金運欲しいので元は担ぎますicon11。それ故に今年は私個人のお財布の更新の時期なんですよね。昨年ぐらいから今回財布を新しくするのはどうしよ~かな~と試行錯誤してましたが、今回私の個人使用のお財布が決定したので、ご紹介致します。


これ以上使いやすい財布は現状企画するのは無理でした
今使っている私のお財布は企画プロデュースをさせて頂いているSpecialite & EntreeからリリースされているEuro Trackerと言う財布ですkuma。こちらのお財布の企画コンセプトが
『限りなくシンプルに、現代版のトラッカーワレット』
をテーマに企画プロデュースさせて頂きましたface06。私も2~3年愛用したんですが・・・。
メチャ使いやすい。超使いやすい。
サイズは1万円ジャストサイズと今日の長財布の中では小型化を実現しつつもカードポケットとコインスペースをパターン設計試行錯誤して装備しているんですが、毎日使う財布としてはこれ以上使いやすい財布は現状企画するのは無理と思ってますicon11。そして今回また製作してくれる職人さんに無理いって自分仕様に素材選定してこんなの製作してもらいました。今回無理言って少し多めに製作してもらいましたので、ご紹介させて頂きます。



Euro Tracker~日本経年変化協会・会長私物 栃木レザーVer~

価格:29,700円(税込)

概算寸法:17cm(横)×10cm(縦)×4cm(厚み)

概算重量:200g

皮革素材:栃木レザー・アニリン仕上げ

副資材 :WALDES製ブラスジッパー、GUMボタン(ブラス)

企画:日本経年変化協会
製作:本田宏治(Gum-A-mama Leathers Kobe代表)


ユーロっと名売ってるんでヨーロピアンレザー(イタリアンレザー)を採用しましたが、ごめんなさい、自分仕様の製作なので、大好物の栃木レザーを素材選定しちゃいましたkuma

この栃木レザーで財布ってちょっと特別!!
栃木レザーはタンナーさんの会社名であって、そのタンナーさんから生み出されるレザーを総称するように使わています。なので一言に栃木レザーっても色んな仕様のレザーが存在します。造りたいレザーアイテムによって適したレザーを選ぶ必要がありますface06。最近レザー初心者に優しくない解説が多いとスタッフから指摘を受けましたので、今回採用した栃木レザーの仕様について解説します。

今回採用した栃木レザーアニリン仕上げと言う仕上げで出来上がったレザーです。

アニリン仕上げの特徴
・透き通ったクリアな染色・質感
・上位ランクの原皮を採用
・ピット鞣しによる鞣し
・革厚2.2mm前後と分厚い


主に箱物の製作に適したレザーです。

めっちゃ分かりやすく箇条書きにするとアニリン仕上げのレザーはこんな感じ。

仕上がりがワイルドなイメージのある栃木レザーですが、アニリン仕上げになるとかなり透明度の高いクリアな質感になります。栃木レザーは染色で仕上げているため、クリアな質感を出そうと思うと上位ランクの原皮を採用しなければなりませんface06上位ランクの原皮とは、傷が少なく大型の原皮と言うことですface06栃木レザーは北米産のステアハイドを原皮としますが、鞣す段階で原皮のグレードを選定します。
また近年栃木レザーでもドラム鞣しを行うことも多くなりましたが、こちらのレザーは時間と手間暇かかるピット槽に漬け込む昔ながらのピット鞣しになります。ピット鞣しを行うと革厚も分厚くなります。2mmオーバーにicon11。なんで適したレザーアイテムは箱物のプロダクツになってきます。ランドセルとかブリーフケースとか。
そしてこんだけ原皮選ぶは手間暇かけるわで価格が高い栃木レザーの中でもトップクラスの価格の高さですicon11。けど自分で使う財布なんでそんなの関係ね~(笑)。

故に本来、財布のような革小物に適さないレザーなんですが、アニリン仕上げの美しさと、そのタフな上質なヌメを使い倒したくてまた本田さんに無理言って拵えてもらった次第です(本田さん毎回ほんまにありがとう)。

この照り艶よ・・・。
顔料ですか?と思うほどの光沢ですが、染色で仕上げられております。

シンプルなデザインだけどパターンが秀逸過ぎて
このEuro Trackerですが、飾りっ気が一切ないシンプル過ぎるぐらいのヴィジュアルデザイン故に好みは分かれると思います。パット見簡素すぎて、敬遠されることもあるかと思います。
従来のトラッカーワレット自体も財布として必要最低限の機能だけを残して全て削ぎ落とした設計です。サイズもドル札に併せたもので、領収書とドル札しか入れないシンプルなものでした。
現在ではお札入れるし、小銭も使う。そして昔は無かったカードも最低限収納しなければならない。だからお札より少し大きめのトラッカーが多い。サイズも一般的な長財布より小さくしてカードや小銭を収納するには?をパターンを徹底的に1年かけて考え抜いたのがEuro Trackerですface06

一般的なトラッカーワレットはフラップをジャンパーホック2個で留めるのが多いですが、実生活で使うとジャンパーホックは比較的固く、2個外して使い終わると2個留めると言う動作が発生します。
ガムのオリジナルブラスホック1個で留める仕様で、メチャクチャ使い勝手向上させてます。


今まで、コバは磨きたい。
ヌメ革で職人技バリバリで。
そう云う技法、仕上げが適したレザープロダクツがあることと、そうでないレザープロダクツが存在することを感じました。
Specialite & Entreeの企画プロデュースで椎名賢、本田宏治と言う両名のカラーの異なる職人の作品を見て感じました。両名の職人の作品の違いで本田さんの作品は使い込んで完成する度合いが非常に高いと言うことがあります。革の切りっぱなしは一見乱暴な仕上げに見えますが、使い込むと非常に馴染む。敢えて切りっぱなしを採用しています。
また、本田さんも自分にない特徴を椎名賢くんに見出しており、パターンの工夫を感銘を受け、そして研究し非常に工夫を凝らしたパターンをこのEuro Trackerに盛り込んでいますface06

外装ヴィジュアルデザインに縫製ステッチを見せて居ないと言うこと。縫製ステッチが外装に露出していないからこそ、恐ろしいまでのシンプルさに仕上がっています。

シンプルに仕上げた作品の良し悪しは素材の品質で決まってしまいます。
料理だとお刺身であれば魚の鮮度。サラダであれば野菜の質と鮮度で味が変わるようにレザーもシンプルになればなるほど素材そのものの品質が重要になります。フラップも一枚革のそのままで勝負。ライニングも必要なしkirakira
アニリンの透明感漂うこの様がどのような経年変化をもたらすのか、めちゃくちゃ楽しみです。

お札収納スペース2箇所。
シンプルに見えるけどギリギリ100万円入ります!!
これ本当で、カードやスマホ決済も多いですが現金で買い付ける場面私あるんですよね。
割と現金を持ち歩く事多いので30~50万は外側の札入に軽く入り、背面側の札入に5千円、千円を入れて使ってます。

ラウンド式の内装で見られるマチを取り入れております。
お札収納が出来るように財布の厚みが変わります。
私個人はコインケースは使ってません。御守が入ってます(笑)。
コインケースのジッパーはもちろん大好きなブラスジッパーのWALDES

カードホルダーは2箇所。
カードを縦に収納することにより、お札の大きさジャストのサイズ感を実現しています。

私は別途コインケースで小銭は分けてます。
運転免許証とよく使うポイントカード(釣具屋ですけどicon11)を入れてるぐらいです。
今ポイントカードも大抵スマホアプリですからね。
クレジットカードやキャッシュカードは別途カードケースで保管してるので問題なし。

ブランドロゴ刻印は内部。
ロゴも椎名君がデザインしてくれて気に入ってますけど、目立つところにロゴ出さないのがポリシーface06

使い込んだら完成の代名詞的なウォレットかと思います
レザープロダクツは『使い込んだら完成』と言われますが、その代名詞がEuro Trackerかと思います。
現在私の愛用しているEuro Trackerはイタリアトスカーナ生成り仕様ですが、


こんな感じで経年変化してます。
最近はポケットに入れることなく、鞄に入れて使う感じですが、ノーメンテナンスですicon11
今年は大安日にEuro Tracker~日本経年変化協会・会長私物 栃木レザーVer~を卸して使いますよ~。

WEBショップにて掲載中です。
   ↓




2022年01月14日

今回は初の『育てる喜び』を存分に味わって頂きたい

こんにちはkabinkusa

寒いsnowman。冬将軍本領発揮って感じですね。
趣味の船釣りが天候不良で2度連続出船中止でブルーになっておりますicon11

ま~良いことも悪いこともあるのが人生kirakira。テンションあがることもありましたkuma
今回ちょっとおもしろい作品できたのでご紹介致します。

毎度人気のコラボキーケース。原点回帰の素材選定してみた
日本経年変化協会で、企画プロデュースさせてもらっておりますレザーブランドSpecialite & Entreeで毎回人気で好評を頂いております。Gum-A-mama Leathers Kobeさんとのコラボレーションキーケース。昨年末もリリースさせて頂いたのですが、お陰様で即完売いたしました。
改めていつもありがとうございますface03。作ってくれる職人の本田さんは勿論、これは企画してる私も喜んでもらえるって本当に嬉しいです。同じように革製品、ハンドメイドが大好きな趣味仲間がお客様ってのが嬉しいですし。

お客様から『もっと作って』とのお声も頂き嬉しく思います。
しかしながら、売れるからって同じモノをそのまま製作するのは職人さんも私も嬉しいですが楽しくないので、毎回素材選定を変えてきました。
ハンドメイドの作品は出会いでもあるので。
今回はこんな感じの素材選定してみました。


【コラボ】Specialite With Gum-A-Mama Key Case 生成りミックス

価格:16,600円(税込)


素材:(外装) 牛革(トスカーナレザー) / (内装)馬革(新喜皮革)

    (副資材)真鍮(ジッパーはWALDES)


企画:日本経年変化協会

製作:Gum-A-mama Leathers Kobe

今回の素材選定はズバリ一言生成りですkuma

レザーの経年変化の原点とも言える鞣したそのまま無着色の生成りです。
勿論たんに生成りってだけじゃ面白くないので、レザー好きには( ̄ー ̄)ニヤリとして頂きたく、拘りを詰め込みましたので、聞いてやって下さいkuma


トスカーナレザーだからできる革漉きせずに肉厚な作品を
今回の作品は今までと同じキーケースですが、手に取るとずっしりと重厚感があります。

それは外装に採用したトスカーナのヌメ
レザークラフトに見識がある方々はご存知かと思いますが、パターンを製作した段階で各パーツのレザーの厚みも決まってきます。
通常、今回のキーケースであれば1.5mm厚が外装のレザーの厚みの限界です。今回トスカーナのヌメは厚みが約2mmありますface08
分厚い場合は革の厚みを薄くする革漉きを行いますが、革漉きを行わず、そのまま採用できましたkuma
もちろん国産のレザーだと分厚い場合は硬すぎるので、革漉きを行わなければなりません。

トスカーナレザーは精製の段階で国産レザーよりも多く油脂が加えられることが特徴で、見た感じ分かりませんが触ってみると肉厚な割に柔らかいことが判ります。肉厚でしなやかな特徴を持つことがトスカーナレザーと国産レザーの大きな違いですface06

レザーの特性はできるだけ殺したくないって思いでトスカーナレザーの生成りを採用してます。また、これすごく経年変化が私好みで・・・。オイルが多いヌメは国産レザーより経年変化遅いですが、一旦エイジングが始まると目茶苦茶綺麗です。

滅多にお目にかからない新喜皮革製馬革の素上げヌメ

キーケスの内装も生成りヌメを採用してますが・・・。
こちらは新喜皮革さんのホースハイド(馬革)のヌメでございますkuma
非常に珍しいと思います。コードバンのように表面を傷って磨きまくるのであれば、生成りは存在しますが馬革で生成りはそんなに市場に出回っておりません。理由としては、馬は傷が牛革に比べて多いことが挙げられます。レザージャケットフリークの方々が大好きな茶芯ホースハイドも染色だけでは傷が隠しきれないので茶色に染色後、黒の顔料を吹き付けるピグメント仕上げにしているぐらいです。
このレザーも直接姫路に赴いて仕入れてきたレザーです。
傷が多いですが、小物であれば大きなキズを避けて裁断できます。



コラボレーションなのでSpecialite & EntreeGum-A-mama Leathers Kobeさん両方のブランドロゴが刻印されています。
生成りの刻印は使い込むとレザーが焼けて、刻印がきっちり浮き出てきます。
それはそれで、レザーを育てた達成感を高揚させてくれます。

副資材はすべてブラス(真鍮製)
キーホルダー部分やジッパーを含めてやはり、レザーと同じように経年変化してくれるブラス(真鍮)を採用しています。

このキーホルダーパーツ便利です。
2重リングに鍵をまとめるも良し、車のスマートキーを装着するも良し。
使い方はオーナー様次第でございますkuma

ジッパーはもちろん、WALDESジッパーを採用icon12

Gum-A-mama Leathers Kobeさん製作の証とも言えるガムリングも装着。
もちろん、使い方はオーナー様次第。

今回はレザーを育てる喜びを存分にがテーマの素材選定です。

今回はまだ少し追加製作します
現在掲載中ですが、今回の仕様はまだ少し追加製作してます。
ごめんなさい。
ジッパーの在庫が・・・icon11
WALDESジッパー発注してから少しお時間かかります。
追加製作分は来月には出来上がる予定です。

前のページ
次のページ