新着情報トピック

2022年02月20日

アメカジおすすめのスニーカーです

こんにちはkabinkusa

暖かくなったり寒なったり、どっちやねんicon11
最近、80年代のファッションが流行ってるかとおもったら、今は90年代ファッションが流行るそ~な。
私の青春時代ですが、懐古ファッションになるとはねぇ~icon11

過去のファッションが流行るのは過去の文化も流行ります。
知人の娘さんも高校生になりますが、NIRVANAがかっこ良いとカート・コバーンモチーフのファッションにハマってるそうです。
モヘアのカーディガンにネルシャツ、コンバースのジャックパーセルかな?

90年代はグランジロックで私もNIRVANAはもちろん、SONIC YOUTHやSmasing Pumpkinsなんかにハマってました。
カート・コバーンにサーストンムーア、ビリー・コーガンかっこえ~と。

年がら年中ブーツ履いてますが、スニーカーも履きますよ。それで今回最近お気に入りかつアメカジにぴったりなスニーカーをご紹介したいと思います。

Amber Wallい~じゃない!!
それこそ、90年代。とくに阪神大震災前。
お洒落なセレクトショップが神戸にも乱立してました。
今でこそメーカーみたいになっちゃったBEAMSUNITED ARROWSなんかセレクトショップとして店舗数を増やしていきました。
今では自社レーベルの服ばっかりになっちゃって綺麗目系ばかりですけどねicon11。当時は面白いブランドやアイテムを販売してました。
まぁ~今では大手のセレクトショップさん乱立してますが、漏れなく皆自社レーベルやってますね。

そんなかでも個人的にはJOURNAL STANDARDさんおすすめです。
自社レーベルもやってますが、セレクトショップ色も色濃くやっており、アメカジ色強いアイテムも取り扱ってます。運営会社はベイクルーズさん。コンセプト毎に色んなセレクトショップ運営して飲食店まで運営されてる大手さんですが、スニーカーブランドを立ち上げておりました。
それが今回ご紹介するAmber Wallと言うブランド。

80年代のアメリカにインスピレーションを受けてスニーカーを作る日本ブランドして展開してるそ~です。

メチャ、コスパ最高ですし、い~よ。これ。
年末だったか、年明けだったか忘れたんですけど。
家族がアウトレット行きたいって言うので運転手兼荷物持ちで駆り出されましたicon11
私個人はアウトレットであんまり買うもん無いんですよね。欲しいもんが無いと言うか。
そんな感じで家族の後ろついてJOURNAL STANDARDさんの店内の中はいってふとスニーカーが目に入ったんですけどね。
セールで2足7,000円(税込)。
2足買っちゃった。インソール2枚付属してシューレースも2種類ついてる。

店員さんに人気が無いと言われたけどキリンさん柄icon11
CONVERSEを彷彿させるシンプルさ。
い~よ。これ。
スニーカーのアッパーは滋賀県が誇る高島帆布!!
ソールは飴ゴム。
い~ね。

黒ヴァージョンも買っちゃった。
これは良く見てください。

通常のシューレース付いてますけど、ゴムゴム仕様にしてみました。
靴紐結ぶことなくスリップオンみたいに履けますface03
インソール付いてるから履き心地はCONVERSEのジャック・パーセルみたいな感じです。
色んな商品展開してるので、これはハマる。

一足5,500円(税込)で普段は販売されてるそうです。
これはおすすめですよ。
2018年04月05日

『不便』を楽しむという感覚

こんにちはkabinkusa

いや、最近日中はもう暑いってicon11。革ジャン脱いじゃうもん。桜も葉桜になってるし、夏が目の前ですな・・・icon11
私は現在職人さんとスタッフと企画会議の連続。

で、その中で鞄の企画で職人さんもスタッフもちょとモノづくりのコンセプトを理解してないんじゃないの?と思った事があったので今回のエピソードと私の想いをお話したいと思います。モノが大好きな方々も是非ご一考くださいませface06

『使いやすさ』、『機能性』はどこまで訴求するのか?
スタッフからよく突っ込まれるのは

「これは、使いにくくなるのに敢えてそうする理由は何ですか?」
「値段が高くなって不便になるのになんでそれを採用するんですか?」

皆一生懸命考えてくれるから、毎回色んな意見が出てありがたく思います。ちなみに最終的な決断は私がしますが、基本上下関係なく自分の考え方を自由に発言できる組織風土でございますkuma。椎名君も本田さんも全然異なるアレンジして試作も上げてきますが、それもOKで皆でワイワイやるから新作できるまで時間がかかると言う状態ですけど、それも楽しいface03

ま、今回鞄がテーマでしたので、私の中で鞄を企画する際最低限死守する機能がございます。

①用途にあったサイズであること。
②鞄自体が持ちやすいこと。

正直この2点は死守してクリアすることです。
サイズと持ちやすさをクリアして次は
①機能性を訴求する
②デザインや自己満足感を訴求する。
のどちらに趣を置いて企画するかだと思います。

これ鞄と言うアイテムは本当に面白くて服飾雑貨アイテムでデザインが問われるのは勿論ですが、物を持ち運ぶツールとしての機能性も問われるアイテムなんですよねぇtanuki

私はデザインや自己満足感を訴求して企画プロデュースしております。
じゃないと革ジャンやブーツなんて愛用できません。だって、ダウンジャケットやフリースに防寒性や軽さや快適さは革ジャンは叶いません。そんな暖かくないので真冬は厳しいし、重たいし、動きにくいし手入れは必要だし・・・icon11。メリットはカッコよいし、何年も愛用すると馴染んできて慣れてなんか良く分からないけど愛着が湧いて使い倒した経年変化が格好良くてと自己満足全開ですkirakira
ブーツも同じで街中ではスニーカーの方が快適でしょう。でもね。ブーツが格好良くて使い込むのが堪らない。
デニムだって快適性求めるならストレッチデニムで良いわけで、それでも生デニムを愛用する私達の自己満足を考えてみるとおのずと応えはあるかと思います。

そんな自己満足感を詰め込むことができるのがレザーアイテムかと思います。

例えばこちら。
『ドイツホックボタン』はワクワクするし、不便さを克服する日が待ち遠しい
今回久しぶりにWEB STOREに掲載されました『Lance~Regular Specification Last Edition~』
ショルダーバッグ『Lance』の最終形態です。

ショルダーバッグ:『Lance~Regular Specification Last Edition~』
価格:64,800円(税込)

素材:牛革(脱クロム鞣しダコダ仕上げ)
ブランド:Entree(アントレ)
概算寸法:27cm×37cm×10cm
概算重量:0.8kg
カラー:Black
企画:日本経年変化協会
製作:椎名賢

これは従来回転ヒネリ留め具でフラップを留めておりましたが、留め具にブラス(真鍮)製が無いため、副資材である金属パーツは全てニッケル製を採用しておりました。この最終形態は留め具にドイツホックを採用しているのがポイントですkirakira

ドイツホックと言うのはこちらのパーツ。
この一粒のパーツで1,000円以上しますicon11。で価格は据え置きしたので関係者はブヒブヒ言いますよねicon11
このドイツホックって意外とご存知無い方多いんですよ。

この留め具元々はメルセデス・ベンツやポルシェのカブリオレ(オープンカーですな)の幌を留める留め具として開発されました。ドイツ車に使われていた留め具ですね。ヒトラー率いるナチが支配していたドイツでヒトラーの指示の下、戦車を始めとする兵器の設計開発を行っていたのが、現在の自動車メーカーであるPORSCHEやVolkswagenの創設者であるPORSCHE博士です。第2時大戦中にポルシェ博士によって設計開発された留め具がドイツホックと言われております。

ドイツのアウトバーン(日本で言う高速道路)は速度制限なく、時速200kmが平均速度と言う状態です。ファンキーな高齢の女性がワーゲンポロで爆走していくのは私も見て驚きでしたface08。時速200km以上で走行するベンツやポルシェの幌を留める耐久性を兼ね備えた留め具と言うことです。

いや、このドイツホックの所以を知るだけでワクワクしません?それをたかだかショルダーバッグのフラップを留める留め具に採用すると言う贅沢face03

実際留め具の解除は簡単で指で引っ張ると外れるようになっています。

こんな感じで開く。

本体はこんな感じになってます。
行きはよいよい帰りは怖いって童謡にありますが、鞄のフラップの留め具に採用した場合、鞄内部の荷物の容量などによって閉じるのに少しコツが必要で慣れが必要になってきます。

リリースした際に使いにくいのでは?とご指摘もありましたが、物理的な構造上こんな感じになります。
これは製作担当の椎名賢君も把握しており、慣れが必要になる構造になってしまいますが、ドイツホックを採用することに意義があるので製作しております。

ちなみに、私は色々愛用品が多く、ドイツホックを鞄に採用した際の使いにくさなどは承知しており、『慣れる』事も解っているので何の抵抗もなく使い倒しておりますtanuki

ま、慣れると手が覚えちゃうんですけどね。人差し指をドイツホックの支柱に添えてフラップを引っ張って調整する感じです。

下から撮影したらこんな感じです。

いや、本当に慣れると一瞬なんですよ。マグネットのように扱えます。
もともと、私は日々において昔から急ぐって事が殆どありませんicon11。友人知人からもいつもマイペースののんびり野郎ぐらいの扱いされております。鞄もゆっくり開けたり閉めたりするんで急ぐことはありません。ゆっくりしていても本当『慣れ』るんです。

私の単車は未だ2ストのCRM250ARを愛馬として愛用しております。
セルも無い単車でキックスタートでエンジンの始動にはコツが居るらしいです(バイク仲間でもエンジン掛けれない人多いんで)。慣れると2~3回踏み込むとエンジン掛けれます。今の単車はインジェクション方式で真冬でも暖機運転無しのセル一発でエンジン始動と便利になりました。機能的機械的に良い単車と言うのが解りますが、クセのある単車の方が面白いんですよicon11

なんか『不便』っての楽しい。
知らず知らずのうちに馴染んで慣れて自分の愛用品になる。そんなモノづくりがしたいんですよね。
実際今まで自分の愛用品の革ジャンやブーツがそうなんで。

そんなドイツホック採用の『Lance~Regular Specification Last Edition~』は完売しておりましたが、現在掲載中でございます。


現在私も苦しんでおります
2018年明けまして。
最初の決意。
「健康の為に歩こう!!トレッキングかな?」
と思い立つ。
椎名賢君は私と誕生日二日違いの同い年。
「俺ら40歳になるからそろそろ健康考えてるねん。」
と椎名君。今でも週2山登ってます。鞄職人すげ~。

何でも格好から入る私icon11
マウンテンライトゲット。
これが足がメッチャ痛い・・・。
椎名君もゲットして履いたら超足痛いとのこと。
厚手のソックスで椎名君は克服したらしいが、私の場合ソックス云々では解決しない。
さてこのブーツどう履きこなそう???山登る前のコンビニでギブアップした私のガラスの足首(笑)。

これで諦めないのが私達ですよね(笑)
2015年08月29日

コードバンアイテム完成しました

こんにちはkabinkusa
日本経年変化協会ですkuma

朝晩に秋の虫の鳴き声が聴こえてきましたtanuki
日中は暑いですけど、楽しい夏が終わっていきますねぇ~。

今回、仕入れたコードバンでアイテムを製作してみました。
9月の初日にSpecialite & Entreeの通販サイト(簡易版)がオープン予定ですので、そこで少しリリースできるかと思います。


コードバン採用で高級感がグッとましたカードケース『Pack』
今回製作したのはこちらkirakira

商品名 : カードケース『Pack~Cordvan Ver~』
価格 : 17,000円(税別)
ブランド : Specialite
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : コードバン(馬)/牛革


前回ご紹介させて頂きましたカードケース『Pack』の外装をコードバンで仕上げました。『Pack』の詳細は過去記事をご参照下さい。
今回、国内で唯一のコードバン精製を行う有限会社新喜皮革さんのコードバンを採用していますface03
新喜皮革さんのコードバンの詳細は8月1日に参加してきた工場見学の過去時期をご参照下さい。
コードバンは革の宝石kirakiraと言われております。
独特の質感と艶が良いですねぇ~。


インナーキャメルヴァージョンは3色のカラー展開
今回の仕様は外装パーツをコードバンに。内装パーツにはオリジナル皮革の『Pate』(牛革)のキャメルを採用しています。
オールコードバンにしても良かったのですが、あんまりかっこ良くなかったicon11ので、コードバンと牛革のコンビネーションの仕様にしています。ちなみに内装パーツは丘染め染色ですので、飴色に焼ける経年変化を楽しめます。
内装にキャメルを採用しているコードバンは3色に決めました。

商品名 : カードケース『Pack~Cordvan Ver~』
価格 : 17,000円(税別)
ブランド : Specialite
カラー : ボルドー
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : コードバン(馬)/牛革


ボルドーのコードバンが欲しかったので採用face03

商品名 : カードケース『Pack~Cordvan Ver~』
価格 : 17,000円(税別)
ブランド : Specialite
カラー : バーガンディー
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : コードバン(馬)/牛革


意外と人気カラーなのがバーガンディーface08
私は自分用はバーガンディーをチョイス(笑)。関西ですので阪急電車カラーと私は呼んでます(笑)。

商品名 : カードケース『Pack~Cordvan Ver~』
価格 : 17,000円(税別)
ブランド : Specialite
カラー : モカ
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : コードバン(馬)/牛革


で初の採用となるモカーカラー。
新喜皮革さんで見た時にあまりにも綺麗だったので今回仕入れてみましたkuma


ネイヴィーだけはキャメル合せると変なのでインナーパーツはブラックにしました
実は一番人気カラーがネイヴィーですface03
あえてつや消しのネイヴィーが気に入ったのでインナーキャメルが色の組み合わせ的に合わないのですがコードバンのカラーがカッコ良かったので承知の上で仕入れました。

商品名 : カードケース『Pack~Cordvan Ver~』
価格 : 17,000円(税別)
ブランド : Specialite
カラー : ネイヴィー
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : コードバン(馬)/牛革


案の定、製作担当の職人である椎名君からもキャメルが合わないよと指摘されました。だからネイヴィーだけこうしてみました。

内装パーツはブラックのレザーを採用kirakira
カラーはブラックですが同じくオリジナル皮革の『Pate』(牛革)を採用しています。インナーパーツがブラックになったことより縫製糸のカラーもしっかり配慮して黒糸で縫製しておりますface03


内装パーツの素揚げの染色仕上げはレザー好きには堪らない質感です
今回コードバンと牛革のコンビネーションめっちゃ気に入ってますface05


『Pate』(牛革)の仕上げは丘染め染色の素揚げに近いので革らしい革と言う表現がピッタリです。
コードバンの高級感と革らしい革のこのギャップが堪りませんface03。個人的な好みですけど(笑)。


刻印が綺麗に入るのも表面に塗膜加工や顔料がない証拠なんですけどね。
120度ぐらいの高温に熱した印で刻印を施します。
ブラックもやっぱりえ~な~とシミジミkuma


コバは全て磨いてから染色しています。
しかも全て染色カラーもコードバンのカラーに合わせて染料を混ぜて染料のカラーづくりからやってます!!

コバは全て磨き作業で仕上げております。
コードバンにキャメルやブラックのレザーをコンビネーションしてるからコバはどうなってるの?と言われそうですがコバはこの通り。

磨いてからコードバンにカラーに合わせて手作業でコバを染色しています。
コードバンに合わせてと言ってもそんな染料はないので、色んなカラーの染料を混ぜあわせて色合せを行ってます。
絵の具を混ぜるようにしてコードバンのカラーに近づけて行きます。これはも~勘。

素材だけでなく、製作技法まで拘った逸品に仕上がりました。
もう間もなくリリースです。
2015年03月03日

半年穿き経年変化サンプル

こんにちはkabinkusa
日本経年変化協会ですkuma

え~今回、日本経年変化協会を応援して頂いている方から経年変化サンプルを見せて頂きました。
Honey Hills神戸本店の別注であるBespoke Denim Bush Pantsをご購入いただいたようで、半年穿き続けた経年変化サンプルでございます。


12オンスのカイハラデニムに拘った理由はコレです
穿き込み期間が半年ですので、まだまだこれから育てて頂きますが、週に5回は着用して頂いているようで、かなりスピードエイジングを実現されていると思いますface06。縦落ちも確認できます。
ちょっと拡大してみると。

色落ちとアタリが随所に確認できます。
特に通常の5ポケデニムパンツと異なり、立体裁断を施したMX風のブッシュデニムパンツとなりますので、特有のアタリが楽しめます。

一般的にはヒゲが楽しめる部分にはポケットがあります。
ポケット周辺には独特の色落ちとアタリが出てきていますface08

膝周りは特に装飾を施しておりませんので、通常の縦落ちの色落ちが発生しています。
近年ヘビーオンスデニムが主流ですので、通常のヴィンテージのような色落ちは見ててホッとします。
ヴィンテージデニムに多い12オンスデニムを採用して正解kuma

裾上げは敢えて形だけのチェーンステッチを採用せず、裾を絞りながら縫製する方法をHoney Hills神戸本店では採用しておりますので、裾もヴィンテージさながらの激しいねじれたアタリが発生しています。100%綿のミシン糸でないとチェーンステッチも縫製の形状だけで意味がないと私は思いますから、私はもっぱら近年ではチェーンステッチは推奨しておりません。

Bespoke Denim Bush Pantsの特徴はリア周りですね。
レザーを採用したリアポケットが何かと評価を頂きますが、半年穿き込んでもまだまだです。

左のリアポケットにワレットを突っ込んでいるでしょうface06
左のリアポケットに強いアタリが出ていました。愛用者のライフスタイルが刻み込まれるのが経年変化の面白いところ。

膝裏には蜂の巣が発生しかけていますface03
もうちょい育てて頂くと面白くなりそうです。

レザーパッチのヤレ具合も抜群ですね。

新品と比べるとこんな感じ。
穿き込む事で、インディゴブルーの鮮やかさがましております。
ヘビーオンスデニムは全体的にドバっと色落ちする感じがありますので、やはりベーシックな12オンスデニムはメリハリがある色落ちをしますので、少し賑やかなデザインのBespoke Denim Bush Pantsは面白い色落ちすると思います。

お客様お持ち込みありがとうございますface03
私は普段お客様とはほとんどお会いする機会がないので、是非今度直接感想をお伺いしたいですね~。


現在欠品サイズもございますが、この春には待望のXSも揃う予定です
『Bespoked Denim Bush Pants』 : 24,000+tax
Plan & Produce : Japan Agging Association
Making : Tomohiro Tokita Representative Tomohiro Tokita 
Brand : Arco Crafts (Bespoke R-18)
Leather Material : Denim fabric(Kaihara made 12 oz denim)+cowhide(Arco Tannin Leather)

Handling : Honey Hills Kobe

現在Sサイズが完売icon11
要望の多いXSサイズも現在新たにパターンを製作しています。
もうじき全サイズ揃うんじゃないかと思います。



お問い合わせ先
何度も確認しますが、当協会で企画は行っておりますが、販売は一切行っていませんので、直接店舗までお問合せお願いします。
販売やお問い合わはいつもの如く、姫路レザー有限会社及びまでHoney Hills神戸本店お願いします。

【店舗情報】
Honey Hills神戸本店leather fair
兵庫県神戸市中央区下山手通3-3-12 元町福穂ビル1F-B号

TEL 078-322-0777
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週水曜日

2015年02月24日

渾身の新作でございます!!

こんにちはkabinkusa
日本経年変化協会ですkuma

いつもは前置きをしますが、今回は皆様に是非見て頂きたいサンプルが完成kirakiraしましたので早速ご紹介を!!
自分好みの企画だったので、ここ最近サンプルの完成まで熱中しました。


大好評のEmmaをシリーズ化。今回は待望のブリーフケースでございます
昨年リリースしたショルダー・トート・バッグの『Emma』
日本経年変化協会と盟友Ken Shiina Design Laboratory代表の鞄デザイナー/職人の椎名賢氏と共同ブラン『Specialite』先行アイテムとして販売されました。姫路レザー有限会社の埴岡社長の依頼でArco Craftsブランドで別注仕様でリリースもされていますが、お買い求め頂いたお客様からは顧客満足度NO1(某保険会社風に)kirakira(笑)。遠く離れたショップ様からも別注モデルの依頼を頂戴しております。

もともと、『Emma』『Specialite』のレーベルの1つで、この風合いで、ブリーフケース(ビジネスバッグ)、ボストンバッグ、ショルダーバッグを今後リリース予定でしたが、なかなか着手できずでしたicon11。年明けに某オーダースーツ専門店様と知り合い、、『Emma』の雰囲気がお好きと言うことで、年明けに一気に企画プロデュースを推し進めました。お客様からも今か今かと楽しみにして頂いていましたが、妥協を許さず製作。それがこちら。

『Emma Briefcase』 : Unknown (for Sample)
Plan & Produce : Japan Agging Association
Making : ken Shiina Design Laboratory Representative Ken Shiina 
Brand : Specialite Emma Label
Leather Material : cowhide(Tochigi Leather & Crom Leather)


サンプル段階ですので、価格は未定と言うことでicon11
私の手持ちの栃木レザーと椎名君手持ちのクロムレザーでとりあえずサンプルを製作してみました。本体がクロムレザーです。
デザイナー/職人の椎名君は実際に製作してみて、少し修正を加えるようですが、ほぼ完成形の形です。
『Emma』の最大の特徴は老略男女選ばずファッションも選ばないことをコンセプトに企画を行っているレーベルです。


Emmaの風合いはそのままに、別物に仕上げたいんですよ。企画プロデュースする側としては
もともと、『Emma』はレーベル化を考えていたので、私も椎名君も構想はあったのですが、今年に入りテーラー屋さんとお話して一気に話しを進めました。1月に入ってから手書きのデザイン画で話しを進め、天才的な技術で椎名君がパターンを製作して素材選定して一気にサンプルを製作しました。
まぁ~ほんまにこんなラフスケッチから打合せが始まるんですけど、私と椎名君は同い年で誕生日も一日近いだけなのでお互いの感性が近いのか、企画と製作の息がピッタリなので、驚く速さですicon11

実際に昨年先行販売されたショルダー・トート・バッグの『Emma』と見比べてみるとこんな感じ。近い色合いですが、素材が異なるのでカラーリングが異なるのはさておき、風合いは統一されたと思いますが、基本流用パーツなど言うものは存在しませんicon23
良く、メーカーさんがやるのはシリーズ化して流用パーツで商品数を増やすパターン。
それって派生モデルってだけちゃうん??
と思ってしまうので、風合いは似ておりますが、全て新規でパターンを製作し、手断ちでサンプルを仕上げております。
日本経年変化協会は別にメーカーではないので、こだわり優先なんです。
デザインや風合いを似せただけで、今回の『Emma Briefcase』は全くの別物だと豪語します。


Emma Briefcaseのここに拘りました ~マチ幅12cm未満で鞄本体のチャックはアカン~
ブリーフケースって書類などを入れるビジネスで多用されることが多い鞄です。
私は思いますface06
「ブリーフケースで美しいシルエットはマチ幅が10cm前後であること。」
「マチ幅が12cm未満でチャックで鞄本体を開閉するものは使いにくい。」

これ主観ですけどね。
実際にマチ幅は重要で例えば、

左がトート・バッグ。
右が今回のブリーフケース。
トート・バッグのマチ幅は12cm。ブリーフケースは9cmで設計されていますface06
たった3cmでこんだけ印象が変わりますface08
双方マチ幅が12cm未満なので、チャックで開閉していません。前作のトート・バッグ『Emma』は鞄本体は開放式でしたが、ブリーフケースは書類など機密書類tanuki!?を入れることもあって密閉式にしたいのですが、ファスナーで開閉するものはどうも面倒なので、ダレスにしたかったけどダレスになると『Emma』の風合いを損ねるので、こんな工夫を施してみました。

鞄本体の背面がカブセの役割を果たすのですface03
鞄の開閉は差し込み式の金具を外すだけで

このように『ガバ』っと開きます。ファスナー式のインナーポケットを装着し、右側にボールペン収納を装着しています。
一応ビジネスマンの要望をお応えしてface06
万が一ボールペンが落下してもファスナー式のポケットと内部が繋がっておりますので、ボールペンのサルベージも簡単ですkuma

反対側にもインナーポケットを装着kirakira
こちらは敷居を設けており、スマホが収納できるスペースを確保。あとはハンカチなどの小物が入る大型のポケットとなっております。

ブランドロゴはレザーに箔押しを施してコバを磨いて縫製にて取り付けております。
ブランドロゴのレザーのコバも切り目本磨きしているこの無駄な拘りは自己満足ですface03
徹底的に拘るのが、私はmade in Japanだと信じています。
大手メーカーや海外製品はここまではなかなかやりませんからね(笑)。
好きな方だけがニヤニヤするようなものづくりが理想yotsubaです。


流用パーツはない。専用にパーツを製作する手間を惜しまないと別モノになる
ホントに各ブランドやメーカーのレーベルは当然のことながら、シリーズ化を図るとともに効率化も同時に求めるので、流用パーツを使用することが多いですが、私的には類似品でレーベルが成り立っているように長年思っていましたface06
今回流用パーツではなく、全てパーツの型紙を新たに製作しています。例えば

前作のトート・バッグ『Emma』はハンドルは丸ハンドルですが、今回平ハンドルを採用しています。
単なるレザーの貼りあわせではなく、平ハンドルでも強度を考えて芯材をきっちり入れています。

ハンドルの補強及び強度を考慮して、唯一今回手縫いが発生。
一目だけですが、3回縫い返しております。
手縫いの場合ミシン糸より太い糸を使えるので、強度としては申し分がありません。
製作職人は凄く面倒なんですが、私も制作担当の椎名君は妥協したくないのですface06

『Emma』はビジネスシーンだけでなく、デイリーユースも考慮してブリーフケースですが、ショルダーベルトの取り付けも考慮しております。マチに空間を演出することで、シンプルなデザインに遊び心を演出しましたkuma
とりあえずサンプルですので、修正でき次第販売が可能になると思います。
今回の型紙はレザーだけでなく、鞄本体を生地で製作できるように工夫してますので、スーツ生地やツィード生地でも製作が可能なんです。お楽しみに。各ショップ様のオリジナル別注モデルも開始できるように頑張ります。


オマケ ~手帳とメモ帳は別やねん!!言う方向けの小物~
今回別件でこんなもんも製作。

『Businessnote & Notebooks Cover』 : Unknown (for Sample)
Plan & Produce : Japan Agging Association
Making : ken Shiina Design Laboratory Representative Ken Shiina 
Brand : Specialite
Leather Material : cowhide(Crom Leather)


『通帳ケース??』
違いますtanuki
実はビジネス手帳と大学ノートが一式で収納できる『手帳&ノートカバー』なんです。
ルーズリーフ式の手帳カバーは数多く販売されていますし、私も企画プロデュースした経験があります。
仕事で使う場合、市販されているビジネス手帳ってめっちゃ便利なんですよね。

それと打合せの内容をメモするのに手帳にメモする時って抵抗ないですか?スケジュールが打合せ相手に見られたり。次回の打合せ日程を調整してる時
「この日はダメですね~。」
な~んて応えてると、打合せの相手がチラっと私のスケジュールが見えて
「あぁ~、すみません、会長その日はデートなんですね~(笑)。」
と言われたことがありましたicon11。顔から火を吹くほどかっこ悪い(笑)。「ちゃんとせ~よ。」と相手のマインドヴォイスが聞こえてきそう。

それからスケジュールだけを書き込むのが手帳。メモは大学ノートと使い分けてるのですが、手帳を持って来てるけど大学ノート忘れたり、大学ノート持って行ってるけど手帳忘れてたりと、マヌケは私は苦労してました。だから1つにまとめたいと。

「そもそも手帳カバーに併せて中身考えるの可怪しいでしょ?カバーを市販品の便利なものに合わせろよ??」


と言う欲望が強くなってこれ。

普通に販売されているビジネス手帳がカバーごと収納可能。
ホンでもって裏側に

大学ノートが収納できてるんです。
これぞ必殺技『ノート ON THE ノート』face08
左側には書類とかプリントを挟める仕様。

名刺もなんとなく、収納できます。
多分私は必要ないけど椎名君の配慮かな???
多分ニーズは無いね(笑)。

完全にオッチョコチョイの私には超ベンリグッズなんですが・・・。
いかがでしょ?

次のページ